
USBIF4CW Ver.2以降でサポートしているボタン機能の一覧です。これらの機能はUSBIF4CW Ver.1では使用できません。不明な点がありましたら、ご連絡ください。機能を使用するには、ボタン機能一覧表にあるボタンとパドルの組み合わせを操作します。各機能はボタンまたはパドルを離した直後に実行されます。
- PTTコントロール・パドルリバースはボタン操作のたびに有効・無効が切り替わります
- WPM(CWスピード)・内蔵サイドトーン周波数は、パドルを操作するたびに変化します(ボタンは押しっぱなしで大丈夫です)
- USBIF4CWではミニステレオプラグの先端が短点、真ん中が長点の入力としています。パドルの接続が左右反対の場合は、パドル操作も左右反対にしてください。
| 機能 | Fnc | Msg | PTT | Key | パドル左(短点側) | パドル右(長点側) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Keyロック ※1 | ○ | ○ | ||||
| PTTロック ※1 | ○ | ○ | ||||
| オールリセット | ○ | ○ | ||||
| PTTコントロール ON/OFF ※2 | ○ | ○ | ○ | |||
| WPMアップ ※3 | ○ | ○ | ||||
| WPMダウン ※3 | ○ | ○ | ||||
| WPMリセット | ○ | ○ | ○ | |||
| パドルリバース ON/OFF ※2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| CQビーコン送信 ※4 | ○ | |||||
| 内蔵キーヤ ON/OFF ※2 ※5 | ○ | ○ | ○ | |||
| 内蔵サイドトーンの周波数アップ ※3 ※6 | ○ | ○ | ○ | |||
| 内蔵サイドトーンの周波数ダウン ※3 ※6 | ○ | ○ | ○ |
- ※1 解除するためにはオールリセット(Fnc+Msg)の操作をします。
- ※2 操作するたびにトグル動作をします。
- ※3 対応するボタンを押しながらパドル操作することでアップ/ダウンします。
- ※4 対応アプリケーションのみで動作します。
- ※5 USBIF4CW Ver2.2以降で動作します。
- ※6 USBIF4CW Ver2.3以降で動作します。