このページではクリスマスツリー電飾LEDキットの組み立て手順を説明します。
組み立てには、ハンダごて、ニッパー、ハンダが必要です。作業の目安は1時間です。
パーツのリスト
まず組み立てキットを構成する電子パーツが揃っていることを確認します。
- LED1,6,7: LED黄色
- LED2,3,8: LED赤色
- LED4,5: LED緑色
- R1,6,7: 抵抗470Ω
- R2,3,8: 抵抗1kΩ
- R4,5: 抵抗100Ω
- R9,10: 抵抗470kΩ
- D1: ショットキーバリアダイオード
- SW: スイッチ
- TR1,2: トランジスタ2SC1815
- IC1: レギュレータHT7733A
- L1: インダクタ47uH
- C1,2,3: コンデンサ22uF
- 電池ボックスx1
- 単3電池x2
抵抗とダイオード
LEDの色と抵抗値が対応していますので、間違えないように気を付けます。LED1~4とLED5~8が交互に点灯します。
ダイオードはマーク(緑色のライン)がある方がカソード(マイナス側)です。基板にもシルク印刷があります。
R1,6,7: 抵抗470Ω
R2,3,8: 抵抗1kΩ
R4,5: 抵抗100Ω
R9,10: 抵抗470kΩ
D1: ショットキーバリアダイオード
スライドスイッチ
このスイッチは電源のオンオフをするために使います。操作ノブは外向きにしておいた方がスイッチを入り切りしやすいです。
SW: スイッチ
トランジスタとレギュレータIC
取り付け方向に注意しましょう。
TR1,2: トランジスタ2SC1815
IC1: レギュレータHT7733A
LED
LEDは足が長い方がアノード(プラス側)です。LED1~4とLED5~8が交互に点灯します。
LED1,6,7: LED黄色
LED2,3,8: LED赤色
LED4,5: LED緑色
インダクタとコンデンサ
コンデンサには極性がありますのでシルク上のマーク「+」とコンデンサ本体のマーク「-」を確認して取り付けます。
L1: インダクタ47uH
C1,2,3: コンデンサ22uF
電池ボックス
基板の裏に電池ボックスを取り付けて完成です。ただ、電池ボックスを取り付けてしまうと隠れてしまう部分の部品は取り外しにくくなります。ハンダ付けする前に電池をセットしてみて正しく動作することを確認しておきます。正常であれば2~3秒周期でLED1~4とLED5~8が交互に点灯します。
電池ボックス
単3電池x2
電池ボックスに単3電池2本を入れると、その重みでスタンドになります。ポケットに入れるフックとしても使えます。
コメント
2018年の関ハムでお会いしました、JA6YJV OBの大澤です。その時に購入したクリスマスツリー電飾ですが電池BOXの足のハンダ付けがあまくて接触不良が起こります。電池BOXの足のリードがメッキされているためにハンダの乗りが悪いようです。電池BOXを取付る前にリードのメッキをヤスリ等で剥がしておいた方が良いと思います。
[…] 電子部品がオーナメントになっている電飾クリスマスツリーです。無安定マルチバイブレータ(Astable multivibrator)回路でLEDが4つずつ交互に点滅を繰り返します。基板の色は緑赤青黄白黒の6種類、それぞれ完成品と電子工作キットがあります。組み立て方法はこちらをご参照ください。 […]