「モールス信号シールドArduino UNO用」でパドルを操作した際に欧文・和文モードで数字と記号を復号できるようになりました。2016/8/20版のスケッチをダウンロードしてご利用ください。 開催中のハムフェア2016(2016/8/20-21)で頒布中です。
続きを読むカテゴリー: ソフトウェア
モールス信号シールドで和文の復号に対応
「モールス信号シールドArduino UNO用」でパドルを操作した際に和文で復号できるようになりました。2016/7/16版のスケッチをダウンロードしてご利用ください。 昨日から開催中のKANHAM2016(2016/7/16-17)で頒布中です。残り1個です。
続きを読む
仮想COMポートドライバ(Windows 10用)を公開
Windows 10用のUSBIF4CW専用仮想COMポートドライバを公開しました。本ドライバは、Windows 10の64ビット版OSおよび32ビット版OS用です。その他のOSやバージョンでは動作しません。 動作テストはWindows 10(64ビット版)で実施しました。OSをテストモードで本ドラ
続きを読む仮想COMポートドライバ(Windows 8.1、8、7用)を更新
64ビット版OS用の仮想COMポートドライバに同梱している制御ライブラリを64ビット版用にコンパイルし直しました。64ビット版OS用の制御ライブラリはファイル名をusbif4cw_x64.dllに変更しました。同じく、32ビット版OS用はusbif4cw.dllのままです。 本ドライバは、Windo
続きを読む仮想COMポートドライバ(Windows 8.1、8、7用)を更新
USBIF4CW専用仮想COMポートドライバがUSBIF4CW Gen.3に対応しました。 これまで、JT65-HFなどのUSBIF4CWに対応していないソフトウェアでUSBIF4CW Gen.3を使用しようとしても、USBIF4CW Gen.3のDigital端子は定常時は前面マイクの入力音声を出
続きを読む仮想COMポートドライバ(Windows XP用)を更新
USBIF4CW専用仮想COMポートドライバがUSBIF4CW Gen.3に対応しました。 これまで、JT65-HFなどのUSBIF4CWに対応していないソフトウェアでUSBIF4CW Gen.3を使用しようとしても、USBIF4CW Gen.3のDigital端子は定常時は前面マイクの入力音声を出
続きを読む開発者向け: Visual C++ 6用USBIF4CW制御サンプル
Visual C++ 6で開発されたソフトウェアから、開発者向け制御ライブラリUSBIF4CW.DLLを使ってUSBIF4CWを制御するためのサンプルコードを公開しました。 ボタン操作でUSBIF4CW Ver.1、Ver.2.x、Gen.3内のUSBコントローラチップ12ビット分を個別にオンオフ制
続きを読むUSBIF4CW連携 for HAMLOG Ver.1.03公開
HAMLOG連携ソフトウェア「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」をバージョンアップしました。こちらからダウンロードしてください。主な変更点は下記のとおりです。 Ver. 1.03 (Jun. 14, 2015) $A マクロの置換文字列が存在しない時に続く文字列を削除するようにした パド
続きを読む外部インタフェースドライバ(EXTFSK.DLL) Ver.0.04a公開
USBIF4CW専用外部インタフェースドライバ(EXTFSK.DLL)のVer.0.04aを公開しました。ドライバはこちらからダウンロードしてください。主な変更点は下記のとおりです。なお、従来のUSBIF4CWには影響がありません。 Ver. 0.04a (Jun. 14, 2015) USBIF4
続きを読むUSB-Keyer Ver.1.09aを公開
USBIF4CW専用CWタッチコーダUSB-Keyerをアップデートしました。こちらからダウンロードできます。Ver.1.08からの主な変更点は下記のとおりです。 Ver. 1.09a (Oct. 15, 2014) パドル操作後にESCキーを押さないとFnキー送信できないバグを修正した Ver.
続きを読む