USBIF4CW サポート掲示板

USBIF4CWに関する、バグレポート、ご意見、ご要望、ご質問、などを書き込んでください。
"よくある質問とその回答"のページも参照してください。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[386] CoolHLがHAMLOGと連携してくれません 吉川 - 最新投稿 p9FSGxsUXh 2013/11/26(火)04:46
[386-1] CoolHLがHAMLOGと連携してくれません 吉川 2013/04/04(木)15:44
175.179.184.226(ntaich056226.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   大変初歩的な質問で恐縮ですが、CoolHLがHAMLOGと連携してくれませんのでご教示頂ければ幸いでございます。

HAMLOG起動→ENTERキーでLOG入力画面を出す→CoopHL起動

まず、CoopHL起動までの手順はこれでよろしいでしょうか。
合っているとして、CoopHLがHAMLOGの下にドッキングしてくれません。
ログ入力画面を見つけられていないようです。

ちなみにユーザが二人いますので、以下のように1台のPCに2つのフォルダを作ってそれぞれにHAMLOGをインストールしております。
C:\Program Files\Hamlog_JA2***\
C:\Program Files\Hamlog_JH2***\

CoopHL単体ではUSBIF4CWはタッチコーダとして動いてくれています。

環境は次の通りです。
・OS:Windows7 Home
・Hamlog v5.21d
・CoopHL v1.00
・USBIF4CW(バージョン不明)

情報として不足があればご指摘ください。
宜しくお願いします。

吉川

[386-2] ウィンドウのドッキング JG5CBR中茂 2013/04/05(金)00:02
112.139.78.237(237.net112139078.t-com.ne.jp)
   単体でタッチコーダとして動いているとのことですので、USBIF4CW自体は
正常で、USBIF4CW 連携 for HAMLOGがHAMLOGの状態を把握できていない
のかもしれません。

まず、起動手順はどちらでも結構です。
HAMLOGのLOG入力画面を少し移動してみて、USBIF4CW 連携 for HAMLOGが
追従しませんでしょうか。HAMLOGのウィンドウを探す際には、いくつかの
条件に沿っています。もしかすると、特別な設定などをしていて、
判別できないウィンドウの状態になっているのかもしれません。
一度、画面のキャプチャをメールでいただけませんでしょうか。

ところで、お望みの連携動作は何でしょうか。
USBIF4CW 連携 for HAMLOGの「$C」が登録されたFnキーを押した際に、
HAMLOG側で入力したコールサインを取り込んで表示・送信しませんか。

なお、USBIF4CWのバージョン情報は、USBIF4CW 連携 for HAMLOGの
ステータスバーに出ていると思います。ご確認ください。

[386-3] Re:ウィンドウとのドッキング 吉川 2013/04/05(金)14:49
175.179.184.226(ntaich056226.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   早速ご返事ありがとうございます。
デスクトップのキャプチャ画像をメールでお送りしました。

>HAMLOGのLOG入力画面を少し移動してみて、USBIF4CW 連携 for HAMLOGが追従しませんでしょうか。
>USBIF4CW 連携 for HAMLOGの「$C」が登録されたFnキーを押した際に、
HAMLOG側で入力したコールサインを取り込んで表示・送信しませんか。

どちらもやってみましたがダメでした。
USBIF4CWはVer2.1となっております。

吉川

[386-4] 不具合を確認しました JG5CBR中茂 2013/04/06(土)20:36
112.138.235.65(65.net112138235.t-com.ne.jp)
   キャプチャ画像のメールをありがとうございました。
大変お手数ですが、ソフト起動直後のキャプチャ画像ではなく、
下記の操作を実施した状態をキャプチャしていただけませんか。

> USBIF4CW 連携 for HAMLOGの「$C」が登録されたFnキーを押した際に、
> HAMLOG側で入力したコールサインを取り込んで表示・送信しませんか。

まず、HAMLOGのCall欄に何らかのコールサインを入力しておいてください。
HAMLOGのLOG-[A]画面のCQをチェックするか、USBIF4CW 連携 for HAMLOGに
フォーカスを移した状態でShift-Fを押すとFn2キーに$Cが登録されて
いることを確認できると思いますので、Fn2キーを押してみてください。

当方のPCへインストールしていたTurbo HAMLOG Ver.5.19では
問題ありませんでしたが、ご提示のVer.5.21dへ変更したところ、
下記3つのマクロを取り込めない不具合を確認しました。
USBIF4CW 連携 for HAMLOGはVer.1.00です。

$R  送信するRSTレポート HAMLOGの「His」欄
$A  相手局の名前        HAMLOGの「HisName」欄 (半角文字のみ対応)

おそらく、Turbo HAMLOG Ver.5.21cおよびVer.5.21dでボタンが
追加されるなどデザインが変更されていますので、それが
影響しているものと思います。

「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」側のロジックを変更しますので
対応が終わるまで、もう少々お待ちください。

ところで、下記マクロは取り込めました。こちらも無理でしょうか?
そうだとすると、原因は他にあるように思います。

$C  相手局コールサイン  HAMLOGの「Call」欄

「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」をお使いになるのは初めてでしょうか。
それとも、HAMLOGのバージョンを変更してから不具合が発生するように
なったのでしょうか。

[386-5] キャプチャ画像を送りました。 吉川 2013/04/07(日)07:44
175.179.184.226(ntaich056226.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂様

キャプチャ画像を再度送らせていただきました。

>> USBIF4CW 連携 for HAMLOGの「$C」が登録されたFnキーを押した際に、
>> HAMLOG側で入力したコールサインを取り込んで表示・送信しませんか。

手順に従い実行しましたが、ダメなようです。
「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」を使うのは全く初めてです。
アクティビティはあまり高くないのですが、どのようなことができるのか興味があったものですから、一度使わせていただこうと思った次第でございます。

吉川

[386-6] $Nは取り込めていますね JG5CBR中茂 2013/04/07(日)08:10
112.138.235.65(65.net112138235.t-com.ne.jp)
   キャプチャ画像をお送りいただき、ありがとうございます。
拝見しました。

$NマクロでRSTの情報は取り込めていて「599」と送出されており、
一部は連携できているようです。
しかし、私の場合とは逆に、$Cは取り込めていないようです。
原因を調べてみます。

貴重な情報をありがとうございます。

[386-8] レポート JF6TEU 有田 2013/04/08(月)00:11
124.26.134.166(ntfkok177166.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   今晩はJF6TEU有田です。

USBIF4CW  USBIF4CW 連携 for HAMLOG
大変重宝させて頂いております。
早速ですが下記の当方の環境で本日も快調に利用させて
頂きまして不具合は無く全て正常に機能しております。

環境は次の通りです。
・OS:WindowsXP SP3
・Hamlog v5.21d
・CoopHL v1.00
・USBIF4CW(バージョン2.4)

参考になれば幸いです。

[386-9] プロパティ変更によりドッキング成功 吉川 2013/04/08(月)17:27
124.39.204.90(124x39x204x90.ap124.ftth.ucom.ne.jp)
   中茂様

原因が判明致しました。
USBIF4CW 連携 HAMLOGとHAMLOGの特権レベルを合わせたところ無事ドッキング、コールサインの取り込みもOKとなりました。

互換モード:いづれのプログラムもなし
特権レベル:すべてのユーザで管理者として実行

ただ$Rの取り込みができなくなっています。

とりあえず進展がありましたのでご報告させていただきます。

吉川

[282] FTDX9000とのKEY接続 JJ1WWL - 最新投稿 中茂 2010/04/16(金)19:43
[282-1] FTDX9000とのKEY接続 JJ1WWL 2009/04/22(水)18:31
118.6.60.245(p1245-ipbf507hiraide.tochigi.ocn.ne.jp)
   お世話になります。

知人より

FTDX9000とのKEY接続を頼まれましたが、うまく動作しません。
なにか情報や、アドバイスがありましたらいただけないでしょうか


マニュアルを見る限り、
YAESU配線図の
KEY(タイプy1)
なのですが、

USBIF4CWからのコントロールができません。

当方Ver1.XとVer2.3で試しましたが、
USBIF4CWからのサイドトーンはでますが、リグ側反応しません。
また、通常の電鍵を接続するとリグ側は反応します。

ソフトは、
UsbKeyer、Zlog、RTCLなどいずれも同様で、
接続ケーブル単体のショートでは、リグ側反応するので、
ジャックなど配線の不良などでもなさそうです。

「KEYジャックの解放端電圧は+5V、短絡時電流は約1mA」と
マニュアルに記載がありますが、このあたりのせいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

後町(ごちょう)
JJ1WWL

[282-2] Re: FTDX9000とのKEY接続 JG5CBR 2009/04/22(水)19:10
203.138.113.70(cb8a71-070.dynamic.tiki.ne.jp)
   JJ1WWL後町さま

JG5CBR中茂です。
このたびはUSBIF4CWの動作不良でご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

FTDX9000以外の無線機はコントロールできていますでしょうか。
もしそうでしたら、スイッチング素子の不良が考えられます。
お手数ですが、USBIF4CW内部の8ピンのICの型番をご確認の上、
メールにてご連絡いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[282-3] 解決済みです JG5CBR中茂 2009/05/10(日)18:29
202.212.72.250(cad448-250.dynamic.tiki.ne.jp)
   本件、スイッチング素子を交換して、解決しました。
同様にスイッチング不良でお困りのかたはメールにてご連絡ください。

[282-4] FTDX9000Dとの接続がうまくいきません JA4LKB上田 2010/04/01(木)17:43
211.5.242.212(proxy.yab.co.jp)
   FTDX9000のRTTY及びPSKの接続がうまくいきません。USBIF4CWのLEDは送信にすると赤点灯、緑点滅で正常動作をしています。1週間前までFT−1000MPMVで使っていたのですが、また、PSKにすると送信状態になったっままです。
よろしくお願いいたします。

[282-5] スイッチング素子の型番を教えてください 中茂 2010/04/02(金)21:51
203.138.113.247(cb8a71-247.dynamic.tiki.ne.jp)
   このたびはUSBIF4CWの動作不良でご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

お手数ですが、USBIF4CW内部の8ピンのICの型番をご確認の上、
メールにてご連絡いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[282-6] 解決しました 中茂 2010/04/16(金)19:43
203.138.113.247(cb8a71-247.dynamic.tiki.ne.jp)
   スイッチング素子を交換して解決しました。

[335] FT-2000 SSBモード時での短点など脱落 JA1NGW - 最新投稿 cXvAvT0wYBM 2013/11/29(金)12:58
[335-1] FT-2000 SSBモード時での短点など脱落 JA1NGW 2010/10/22(金)04:10
175.179.128.12(ntchba102012.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   お世話になります。先日キットを購入し、無事完成しました。
タイトルの件ですが、FT-2000をCWモードにて運用中はHamlog連携・USBーKeyer・CtestWINなど通常使うソフトでは全く問題がありません。
当局50MHzでの運用が多く、日常SSBモードでのCW交信を行う場合があります。(FT-2000は50MHzのみ可能なモードに設定)
短点の連続や 短点から始まる符号の頭切れが起こります。
確率50%程度で起きますのであれこれ試しましたところ Eを送出する際、1秒間隔以上で出す分には問題無く動作する様ですが、間隔が短いと短点抜けが起こります。
他の符号でも起こります。

使用環境 OS  Vista HomePremium SP2
     CPU  Core2Duo 2.33GHz
     RAM  2GB
無線機  FT-2000 セミブレークインにて使用

症状   SSBモードの時のみ

よろしくお願いいたします。

JA1NGW 西山

[335-2] 結線を教えてください 中茂 2010/10/22(金)18:59
203.138.28.15(cb8a1c-015.dynamic.tiki.ne.jp)
   SSBモードでCW送出されるとのことですが、その時の状況を教えてください。

(1) どのような結線になっているのでしょうか。
SSBモードとのことですので、AFを入力するのだと思うのですが、
USBIF4CWが生成するCWを、どのようにAFにして、どのように
リグへ入力しているのでしょうか。

(2) どのソフトをお使いでしょうか。
ソフトを3つ挙げられていますが、いずれも同じ状況ということでしょうか。

[335-3] FT-2000について  JA1NGW 2010/10/22(金)20:55
175.179.128.12(ntchba102012.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂様 早速のレス有難うございます。
結線はKEY-OUTからトランシーバーのKEY端子へ接続してあるだけです。
説明不足ですみません。6mではSSBモードでの交信から即CWでのQSOを始めることも多く、トランシーバのモードを切り替えると相手の信号を探すのに一寸とまどうことがあります。(フィルターの帯域を広く取っていれば良いのでしょうが)
そんなとき無線機はSSBモードのままでKeyDownすると(送信のみモードが変わり)A1Aが送信されます。(当方は設定をそのようにしてあります。)受信はSSBモードのまま、相手の周波数(たまにはSSBモードでのキャリアポイントのままで送信する機器もありますが)はおおむね自局のサイドトーン分ずれて発射されますのでそのままQSOしています。変則的な使用法かとは思いますがご理解頂けたら幸いです。
これまでは USBーシリアルインターフェース+自作フォトカプラ を使用し、全くそのような現象は現れていないため少々とまどっています。
そんな現象が出ても、USBIF4CWのLEDは確実に点滅していますのでキーイングはしているはずなのですが、何故か時折頭が欠けた符号になりとまどいを隠せません。
パドルからの入力、キーボード入力でも同様に起こっています。

なお、自作インターフェース(単にDTR信号をフォトカプラでONOFFさせているものです)に使用している素子は シャープ PC817 です。

大昔の様に無線機の回路図が手に入らない現状では自分で解決するすべが無く投稿させて頂きました。

宜しくご指導お願い致します。

ja1ngw@西山

[335-4] 解決した様な?? JA1NGW 2010/10/22(金)21:24
175.179.128.12(ntchba102012.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂様
お世話になります。
サイドインターフェースのふたを開け、フォトカプラを3回ほど抜き差ししたところ症状は出なくなりました。
取り敢えずこのまま使用致します。

なお、RTTY、PSKなど他のモードも順調に動作しております。

ますますのご繁栄お祈り申し上げます。

ja1ngw@西山

[335-5] PTT制御してみてはいかがでしょう 中茂 2010/10/22(金)21:29
203.138.28.15(cb8a1c-015.dynamic.tiki.ne.jp)
   なるほど。受信はSSBモード、送信はCWモードと、自動的に
切り替えられるように設定してあって、送受信の切り替えで
モードが切り替わる際に、頭切れするのですね。
CWの送信が終わったら自動的にSSBモードに戻るのでしょうか。
このとき、CW送信はフルブレークインで運用されていますでしょうか。

例えば、PTT制御をすることで、問題を回避できないでしょうか。
ご提示のような運用をしたことが無いので、分からないのですが、
フォトMOSリレーの個体差か、周辺回路の定数の問題か、
マイコンの出力が足らないか、が問題のような気がします。

ソフトは3つのうち、どれでも同様の状況ということでしょうか。

[335-6] 解決して良かったです 中茂 2010/10/23(土)07:00
203.138.28.15(cb8a1c-015.dynamic.tiki.ne.jp)
   組み付け時の接点不良(?)だったんでしょうか。
無事に動作するようになって、良かったです。

[244] ハムフェスタ笠岡2007出展のお知らせ 中茂 - 最新投稿 中茂 2007/09/25(火)12:13
[244-1] ハムフェスタ笠岡2007出展のお知らせ 中茂 2007/09/17(月)12:27
202.233.208.87(eatkyo582087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/local-info/0709.htm#0923okayama
   9/23(日)に岡山県で開催されるハムフェスタ笠岡2007に出展します。
ハムフェスタ笠岡2007の詳細はlinkをご覧ください。

日時:9月23日(日)10:00〜15:00
場所:笠岡総合スポーツ公園青空広場(岡山県笠岡市平成町)

USBIF4CWの展示および頒布サポートをおこなう予定です。
お近くの方は是非遊びに来てください。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。

[244-2] 説明有り難う御座いました JI4JGD 佐藤 2007/09/23(日)13:05
211.133.40.207(ntokym036207.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://homepage1.nifty.com/ji4jgd/
   本日は、初めてお会いでき光栄でした。
新しいソフトの説明有り難う御座いました。
これからもお世話になると思いますが宜しくお願いします。

[244-3] HAMLOG連携ソフト「USBIF4CW 連携 for HAMLOG JR4WDX 水野 2007/09/23(日)15:04
61.197.102.55(pl055.nas923.p-okayama.nttpc.ne.jp)
   本日は笠岡にて、HAMLOG連携ソフト「USBIF4CW 連携 for HAMLOGの説明有難うございました。早速DLしてやってみます。今後とも宜しくお願いします。

[244-4] JR4WDX 水野 2007/09/23(日)21:47
61.197.102.55(pl055.nas923.p-okayama.nttpc.ne.jp)
   質問ですがCoopHL.ini はどこにありますか見当たらず、自局コール設定できずです。

[244-5] USBIF4CW 連携 for HAMLOG について JM3CLE/1 大西 2007/09/23(日)23:57
220.217.25.120(ze025120.ppp.dion.ne.jp)
   水野様

こんばんは。

CoopHL.iniは、プログラムを一度起動・終了すると、インストール先の
フォルダに自動的に作成されるファイルです。

もし、CoopHLという名前のファイルばかりで区別が難しい状態でしたら、
「フォルダオプション」で拡張子の表示を有効にすることをおすすめします。

Windows XPをお使いでしたら、フォルダオプションは次の手順で開きます。
[スタート]-[コントロールパネル]-[デスクトップの表示とテーマ]-[フォルダオプション]

次に[表示]タブを開いて、表示設定で「登録されている拡張子は表示しない」
のチェックを外します。最後に、[OK]でダイアログを閉じて完了です。

インストール先フォルダでCoopHL.iniが見つかりましたら、
マニュアルに従って設定を行ってください。

以上、お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

[244-6] JI4JGD 佐藤 2007/09/24(月)08:47
211.2.79.221(ntokym042221.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://homepage1.nifty.com/ji4jgd/
   昨日は有り難う御座いました。早速USBIF4CW 連携 for HAMLOGを使用してハムログの
方でコールサインを入力してその後「CQ」にチェックを入れF2をクリック(マウ
スでもやってみました)「Fn02=$C TU UR $R [KN]」が「  :    TU UR CW [KN]」の
様に表示され送信はされませんでした。「Fn02=$C TU UR $R [KN]」は「R TU UR CW
BK」の様に表示され送信されませんでした。・・・$Cの所は時間、$Rの所は
モードを取得しているようです。ハムログのコールサインの桁は15に修正しております。宜しくお願いします。

[244-7] JI4JGD 佐藤 2007/09/24(月)08:52
211.2.79.221(ntokym042221.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://homepage1.nifty.com/ji4jgd/
   上記「Fn02=$C TU UR $R [KN]」の所「Fn02=R TU UR $R BK」に修正してください
[Bank-A]と「[Bank-B]を間違っておりました。

[244-8] JI4JGD 佐藤 2007/09/24(月)08:56
211.2.79.221(ntokym042221.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://homepage1.nifty.com/ji4jgd/
   わかりにくかったので修正します。早速USBIF4CW 連携 for HAMLOGを使用して
ハムログの方でコールサインを入力してその後「CQ」にチェックを入れ
ファンクッションF2を押下(マウスでもやってみました)「Fn02=$C TU UR $R [KN]」が「  :    TU UR CW [KN]」の様に表示され送信はされませんでした。
「Fn02=R TU UR $R BK」は「R TU UR CWBK」の様に表示され送信されませんでした。・・・$Cの所は時間、$Rの所はモードを取得しているようです。
ハムログのコールサインの桁は15に修正しております。宜しくお願いします。

[244-9] JI4JGD 佐藤 2007/09/24(月)09:09
211.2.79.221(ntokym042221.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://homepage1.nifty.com/ji4jgd/
   すみません。良く読んでませんでした。
「USBIF4CW Ver.2.0以降」
使用しているのは1.0?でした
お騒がせしました。

[244-10] USBIF4CW Ver.2.0以降のみ対応のようです JM3CLE/1 大西 2007/09/24(月)23:53
220.217.25.120(ze025120.ppp.dion.ne.jp)
   佐藤様

情報ありがとうございました。

説明書にあるとおり、USBIF4CW Ver.2.0以降のみ対応のようですね。
私もUSBIF4CW Ver.1.0で試してみたのですが、動作しませんでした。
このとき、「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」のステータスバーには
「USBIF4CW ?」と表示されていました。

USBIF4CW Ver.2.3を使用した場合は、「USBIF4CW Detected.」
と表示され、問題なくUSBIF4CWから出力できていました。

試しにコールサインの桁を15桁に変更しましたが、特に動作には
影響しないようです。

このプログラムはHAMLOGに強く依存していますので、USBIF4CW Ver.2.0
以降をお持ちでしたら、新しいバージョンのHAMLOGと、USBIF4CWの
組み合わせで試してみることをおすすめします。

私が試したものは、Turbo HAMLOG/Win Ver5.08aとUSBIF4CW Ver.2.3でした。

[244-11] ハムフェスタお疲れ様でした。 JG5EQV 岡崎 2007/09/25(火)11:03
220.45.243.108(softbank220045243108.bbtec.net)
   アイボールありがとうございました。

うちのUSBIF4CWは相変わらず元気に動いてくれています。
次回は、全市全郡で活躍してくれるはず・・。
頒布サポートお疲れ様でした。

[244-12] ありがとうございました 中茂 2007/09/25(火)12:13
202.233.208.87(eatkyo582087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   ハムフェスタ笠岡2007ではアイボールQSOありがとうございました。
おかげさまで無事終了することができました。
多くの方と意見交換できて、非常に良い機会となりました。

HAMLOG連携ソフトをつかったデモンストレーションをおこないました。
まだ公開したばかりのソフトですので、使いづらい点も多いかと思います。
使用感、ご要望など是非お聞かせください。

今後ともよろしくお願いします。

[333] 中茂さん こんにちは。 ... 千葉市の中村です - 最新投稿 中茂 2010/08/28(土)06:44
[333-1] 千葉市の中村です 2010/08/27(金)06:30
121.110.44.130(kd121110044130.ppp-bb.dion.ne.jp)
   中茂さん

こんにちは。
先日のハムフェアで手持ちのUSBIF4CW実機を持ち込み、平塚の友人と同行して、FT-2000でのAFSK運用時の結線について尋ねたものです。その際は有難うございました。USBIF4CWはその後zlog使用時でも、外付けのキーのスピードを従前より上げても問題なくなりました。有難うございました。
さて、パソコン側のマイク端子についてお尋ねします。パソコン側のマイク端子(メス)は3.5mmのおそらくステレオ端子(3P)と思うのですが、結線用のオスの端子はシングル用がよいのでしょうか。ステレオ用がよいのでしょうか。手持ちにステレオ用があるので、それを使用したいのですが、信号線はアース以外の2つの端子部に両方結線すればよいでしようか。
よろしくお願いします。

千葉市
中村

[333-2] シールドとチップのみ接続してください 中茂 2010/08/27(金)21:48
203.138.113.196(cb8a71-196.dynamic.tiki.ne.jp)
   ハムフェアでは、アイボールQSOありがとうございました。
zLogで安定して動作するようになり、良かったです。

デジタルモード用のケーブルをお作りになる際、
パソコン側のマイク端子に接続するミニプラグは
「ステレオ」のものをお使いください。
稀にステレオジャックを使用するサウンドカードがあります。

信号線は、シールドとチップ(先端)のみを接続してください。
リング(中央部)はフリーにしておいてください。
パソコン側のマイク端子がモノラルの場合、
リング(中央部)に信号線を接続してしまうとショートします。

[333-3] アドバイス有難うございます 千葉市の中村です 2010/08/27(金)23:33
121.110.44.130(kd121110044130.ppp-bb.dion.ne.jp)
   アドバイス有難うございました。
ご指示のように作って、デジタル交信に挑戦してみます。

千葉市
中村

[333-4] ボリュームを入れてください 中茂 2010/08/28(土)06:44
203.138.113.196(cb8a71-196.dynamic.tiki.ne.jp)
   AFラインは直結ではなく、適当な抵抗を挿入するようにしてください。
理想的には可変ボリュームです。

[376] USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver1.00 JG5CBR中茂 - 最新投稿 JA4PSV/河島 2012/09/29(土)11:03
[376-1] USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver1.00 JG5CBR中茂 2012/08/27(月)10:13
1.66.97.46(s597046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)
   HAMLOG連携ソフト「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」をバージョンアップしました。
Turbo HAMLOG/Win Ver5.19で連携動作をチェックしました。

当初計画していた一通りの機能を実装したので、テスト公開を終了して、
通常版(Ver.1.00)とさせていただきます。

主な修正点は下記のとおりです。

Ver. 1.00 (Aug. 25, 2012)
・USBIF4CW Ver.2.4 のパドル入力した文字を復号する機能に対応した
・CW メニューバーに文字列を一括送信する機能を実装した
・キーヤ設定画面で CW 長短点のウェイトを指定できるようにした
・WPM 変更のスピンボタンと設定ボタンを含むメニューバーを設けた
・$A と $R マクロを送信直前に展開して送信済み文字列に反映するようにした
・Fn キー操作時に更新時間を記録する機能を実装した
・ハムログの CQ マシーンの動作に USBIF4CW の PTT が連動するようにした
・$A マクロの置換文字列から取り除く文字として「/」を追加した

参考リンクからダウンロードできます。圧縮ファイルですので解凍してご利用ください。
ソフトの使用方法については、同梱の「CoopHL.txt」をご参照ください。

バグなど、お気づきの点がありましたらお知らせください。

[376-2] Re:USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver1.00 JA4PSV/河島 2012/08/27(月)22:34
49.241.210.25(25.210.241.49.ap.yournet.ne.jp)
    To JG5CBR 中茂 OM こんばんは
 何時もお世話様になり、有り難うご座居ます。

> ・キーヤ設定画面で CW 長短点のウェイトを指定できるようにした
> ・WPM 変更のスピンボタンと設定ボタンを含むメニューバーを設けた

 私の願っていた機能を設定して戴き、有り難うご座居ました。
 これからのCWが楽しくなります。

 また、USBIF4CW 連携 for HAMLOGが、Ver2.3からVer3.4へVerUPされたのですね。

 新しいものが好きなので、早速注文したいと思います。
 有り難うご座居ました。

[376-3] ありがとうございます! JH3HGI/Yoshimura 2012/08/28(火)06:18
180.52.171.65(p20065-ipngn100302kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
   中茂さん、お世話になっています。
USBIF4CW 連携 for HAMLOGのバージョンアップ、ありがとうございます。
ますます使いやすくなりました。
今後ともよろしくお願い致します。

[376-4] ウェイト設定について JK3JXP/菊地 2012/08/31(金)23:00
182.164.220.180(182-164-220-180f1.shg1.eonet.ne.jp)
   ウェイト設定についてお訪ねいたします。
「ツール」「オプション」「キーヤ設定」と進み、その中にあるウェイト設定ですが、
たとえばダッシュの値を「3.1」 とし「OK」で閉じ、
そして再度ウェイト設定画面を開けると、「3」に戻っています。
順番に値を入れた結果、
3.1→3
3.2→3
3.3→3.5
3.4→3.5
3.5→3.5
3.6→3.5
3.7→3.5
3.8→4
3.9→4
という結果です。
ウェイトは0.5刻みの値しか変更出来ないという仕様でしょうか。

また別件ですが、「その他」のなかにある「終了時に保存を問い合わせしない」の
チェックを外しても、問い合わせしないようです。

以上、よろしくお願いいたします。

[376-5] JF6TEU/有田 2012/09/01(土)01:49
116.80.154.152(ntfkok262152.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   JK3JXP/菊地さん、今晩は。

確かにウェイトは0.5刻みの値しか変更出来ない仕様のようですね。
私は通常は25〜27WPM位の速度で使用していますが、その範囲だと
0.5刻みでは違いは認識出来ないので、それより小さい刻みは
かなりWPMを少なくしない限り可聴範囲を超えているのかもしれませんね。

それと「終了時に保存を問い合わせしない」のチェックを外しても
何も保存する内容がなければ問い合わせはしないですね。
1文字でも保存する内容があれば問い合わせは出ます。

[376-6] ウェイト設定について JG5CBR中茂 2012/09/01(土)06:47
1.78.7.176(s2007176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/
   ご指摘のとおりウェイト設定は、点間スペースを1として0.5刻みです。
デフォルト値は短点が1.0、長点が3.0です。
設定が0.5刻みであることが説明書に漏れていましたので、
次回アップデート時に追記させていただきます。

[376-7] ウェイト設定について JK3JXP/菊地 2012/09/01(土)07:36
182.164.220.180(182-164-220-180f1.shg1.eonet.ne.jp)
   JF6TEU/有田さん、JG5CBR中茂さん、返信ありがとうございました。
0.5刻みでの設定であるということで了解です。
ただ個人的には3.2あたりが好みなので、0.1刻みで設定できると
嬉しいと思った次第です。
「終了時に保存…」の件も確認しました。

[376-8] ウェイト設定について JG5CBR中茂 2012/09/01(土)08:14
1.78.7.176(s2007176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)
   了解です。
ご要望として承ります。波及範囲が広いのでお時間が掛かりそうです。

実は、USBIF4CWはVer.2.0以降で内部にキーヤを実装しましたが、
タイミング制御は、点間スペースの1/2の時間を基準に処理しています。
これは、パドル入力だけでなく、PCから受け取った文字を
USBIF4CW内部でCWへ変換する機能も同様です。

ところで、USB-Keyerでは0.1刻みでウェイト設定できますが、
これは、PCで符号タイミングを制御していたUSBIF4CW Ver.1の名残です。
0.1刻みでウェイト設定をした場合でも、USBIF4CW Ver.2.0以降が
接続されると0.5刻みに丸めて処理しています。

[376-9] JF6TEU/有田 2012/09/23(日)03:14
116.80.154.152(ntfkok262152.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂さん今晩は有田です。

USBIF4CW Ver2.4のVUPが正式配布になったときに御報告しようと
思っていましたが慎重に検証されておいでの様ですので現段階での
USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.1.00 (Aug. 25, 2012)の気づいた点を
報告します。

$A での動作ですが漢字の名前の間に半角のスペースがあると以後の
アルファベットを打ち出さないみたいです。

有田光男Virgo     → OK
有田光男 Virgo    → OK
有田光男 Virgo   → OK
有田 光男Virgo    → NG 半角スペース
有田 光男Virgo   → OK 全角スペース
有田 光男 Virgo  → OK
有田  光男  Virgo → OK

御検証頂けると幸いです。

[376-10] マクロ$Aの処理ロジックについて JG5CBR中茂 2012/09/24(月)21:34
1.78.38.108(s838108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp)
   ご指摘をありがとうございます。

現状の実装では、マクロ$Aを展開する際に、最初に見つけた半角の
フレーズのみをピックアップして送信するようにしています。
そのため、全角文字列の間に半角スペースがあった場合、
半角スペースをピックアップしてしまいます。

過去のやりとり[363]辺りの議論で、この実装になったと記憶しています。
何か良い方法が無いか、考えてみます。

[376-11] JF6TEU/有田 2012/09/25(火)00:09
116.80.154.152(ntfkok262152.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   今晩は有田です。

内容、よく解りました。
ハムログの場合、最後に交信した時点でのネーム等が
次の更新時に参照されますから今は名前の間に半角のある方は
良い方法が見つかった時点までその都度、半角を消すなり
全角に変更して対応しておきます。

それとVer2.4 の検証も終わりましたら速攻で本体を送付させて
頂きます。

[376-12] USBIF4CW Ver2.4 UPについて JA4PSV/河島 2012/09/29(土)11:03
49.241.210.25(25.210.241.49.ap.yournet.ne.jp)
   何時もお世話様になり有り難うご座居ます。

USBIF4CWのVerUP検証が終わりましたら、チップを速攻で注文
致しますので、お知らせを心待ちにしています。

金額が分かっておりましたら、先に送金だけでもしようかと思いますが如何
でしょうか?

前送金が可能で有れば、送金先口座番号等をMailにてお尋ね致します。
宜しくお願い致します。

[255] 「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」のバージョンアップ 中茂 - 最新投稿 JP1GUW 柴崎 2008/05/26(月)23:26
[255-1] 「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」のバージョンアップ 中茂 2008/02/09(土)11:16
203.138.113.250(cb8a71-250.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/CoopHL001a.zip
   HAMLOG連携ソフト「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」をバージョンアップ
しました。Turbo HAMLOG Ver.5.08dで連携動作をチェックしました。

主な修正点は下記のとおりです。

Ver. 0.01a (Feb. 09, 2008)
・「データの表示&修正」画面からも CW 送出できるようにした
・常に最前面に表示するオプションを追加
・連携ソフトで Fn ボタンを操作した際にデータを取りこぼすバグを修正
・起動時に WPM 速度が適用されないバグを修正
・RST レポートの His と My の扱いが逆になっていたので修正

ソフトの使用方法については、圧縮ファイル内の文書「CoopHL.txt」に
記載していますのでご参照ください。

バグなど、お気づきの点がありましたらお知らせください。

[255-2] 楽しみです JJはちCAYまつひさ 2008/02/10(日)11:57
60.254.220.187(em60-254-220-187.pool.emnet.ne.jp)
   バージョンアップを心待ちにしていました。
早速使用してみます

メールでの連絡もどうもありがとうございます

[255-3] 修正しました 中茂 2008/02/11(月)08:52
203.138.113.81(cb8a71-081.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/CoopHL001b.zip
   HAMLOG連携ソフト「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」をバージョンアップ
しました。Turbo HAMLOG Ver.5.08dで連携動作をチェックしました。

主な修正点は下記のとおりです。

Ver. 0.01b (Feb. 11, 2008)
・Fnメッセージ表示を8種類と12種類に切り替えられるようにした
・ユーザリストにヒットすると CW 送出できなくなるバグを修正

バグなど、お気づきの点がありましたらお知らせください。

[255-4] CoopHLのマクロでの$C不正動作について jh1dmc 2008/04/15(火)09:26
219.176.182.18(softbank219176182018.bbtec.net)
   お世話になっています。
今回のバージョンアップありがとうございました。
当方で以下の現象が起きています。
ハムログのデータ入力欄にコールサインを入力し、
コールサインがテキスト・データでヒットすると$Cの内容が日付の内容に化け
CoopHLの送信表示域に表示されるも、キーイングなしとなり
その後は、新データでも、
どのFnを指定しても表示域での表示のみとなってしまいハムログ
の再立ち上げをよぎなくされてしまいます。

[255-5] ハングアップします JO1QNO 2008/04/30(水)13:02
210.249.171.125(_)
   USBIF4CW連携 for HAMLOGとTurbo HAMLOG/Win Ver5.09の組み合わせで、昨日ALLJAに参加してみました。その結果、1時間で2回のハングアップを起こしました。
いずれもCQを出して、呼ばれて応答するときにおきたものです。つまり、HAMLOGにコールサインを入れ、F1を押すと「コールサイン 59912M BK」と打つわけですが、この途中でCWの送出が停止し、HAMLOGはすでに半分白くなった状態で動きません。USBIF4CW連携も固まった状態になりました。
双方のソフトを強制終了させ、HAMLOG、USBIF4CW連携 for HAMLOGの順に起動させようとすると「バージョンが特定できません」というエラーメッセージがでてUSBIF4CW連携 for HAMLOGは起動しません。windows/xpを再起動するとまた動くようになります。
cwをとりに回っているときはなんら問題なかったのですが、連続で何局も交信すると起こるのかもしれません。

[255-6] 中茂 2008/05/01(木)09:22
203.138.88.109(cb8a58-109.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/
   ソフトウェアの不具合でご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

当方で下記環境で試してみましたが、ご指摘の状況は再現しませんでした。
2度の不具合について、ご指摘の現象を再現するための特別な操作など、
共通の条件はありませんでしょうか。

・USBIF4CW連携 for HAMLOG Ver.0.01b
・HAMLOG Ver.5.09b
・Windows 2000
・自作ミニタワーPC

お手数ですが、メールでも構いませんので、お使いの環境をお知らせください。

・パソコンの型式
・USBIF4CW連携 for HAMLOGのバージョン(最新版はVer.0.01bです)
・他に接続しているUSB機器
・他に起動中のソフト(USBIF4CWの対応ソフトは複数起動しないで下さい)

よろしくお願いします。

[255-7] テキスト・データでヒット後のファンクション無効について jh1dmc 2008/05/06(火)12:42
219.176.182.18(softbank219176182018.bbtec.net)
   hamlogV5.08
テキスト・データでヒットした場合、CoopHLのファンクション操作が無効になる現象について。
ヒットした入力ウィンドウ[log.A,b,c,..]では操作が無効になります(文字表示域に表示はあるも)が、別のウィンドウを呼び出してCoopHLをそちらに連携させるとファンクション操作が可能なことが判りました。(当面はシノゲそうです)

中茂さまコメント(255-3)では5.08dで修正を確認とのことでしたので最新(5.09c)にVupしたところ、入力ウィンドウを変えても操作が無効になり、かつ再立ち上げでも無効のままになってしまいます。

あわててもとのバージョンに戻しましたが。。。。連携がうまくいってほしいのですが。。

[255-8] Re:テキスト・データでヒット後のファンクション無効について 中茂 2008/05/08(木)12:54
203.138.88.109(cb8a58-109.dynamic.tiki.ne.jp)
   ソフトウェアの不具合でご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

お使いの「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」のバージョンをお知らせください。
また、テキストデータは何を指すのでしょうか?

お手数ですが、メールでも構いませんので、お使いの環境とあわせてお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。

[255-9] Hamlog V509 & CoopHL001b にて快適動作 ありがとうございます。 jh1dmc 2008/05/13(火)16:11
219.176.182.18(softbank219176182018.bbtec.net)
   先般このスレッドに書き込みさせていただきました、ファンクション操作で発信できなくなることにつきましては、CoopHLがbバージョンにアップされていたにもかかわらず当方がaバージョンを使用していたためでした。お騒がせいたしました。快適に動作しています。ご報告とともにお礼申し上げます。

[255-10] GUIの実現の予定時期はいつ頃でしょう? JP1GUW 柴崎 2008/05/25(日)11:20
219.161.135.64(p38064-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp)
   中茂さんこんにちは。

いつも「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」を有り難く使わせて頂いております。
シンプルで分かりやすいアプリケーションに大変感謝しています。

もしお分かりでしたら教えて頂きたいのですが、CoopHL.txt に記載されている
『各種パラメータを簡便に設定するための GUI を用意する予定』の時期は
おおよそいつ頃になりますでしょうか?

と申しますのも、現在開催されているWPC-CWコンテストに参加していますが、
WPXのようなOO1形式のコンテストですと、どうしても
「USB-Keyer」にあるような ”ナンバー自動増加” 機能が欲しくなります。

「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」に「USB-Keyer」ライクなGUIがあって、
ハムログだけでWPXをランニングできるようになれば素晴らしいと思っています。

私の勝手ばかり申し上げて申し訳ありませんが、将来の予定だけでも教えて頂けると幸いです。

[255-11] Re: GUIの実現の予定時期はいつ頃でしょう? 中茂 2008/05/25(日)16:46
203.138.88.109(cb8a58-109.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/CoopHL002.zip
   HAMLOG連携ソフトへGUIを設けました。
参考リンクからダウンロードして、ご利用ください。

Ver. 0.02 (May. 24, 2008)
・設定画面から各種パラメータを設定できるようにした
・WPM 速度をスライダーで変更できるようにした

001形式のコンテストナンバを送る「ナンバ自動増加」機能は未対応です。
コンテスト参加時には、コンテスト専用ログのご利用をお勧めします。
USB-Keyerでは、ナンバ送信ごとに1カウントずつ増加していますが、
正しいナンバを送るにはQSO確定のタイミングを知る必要があります。
ご要望ありがとうございました。今後の検討課題とさせてください。

お気づきの点がありましたらお知らせください。

[255-12] Re: GUIの実現の予定時期はいつ頃でしょう? JP1GUW 柴崎 2008/05/26(月)23:26
219.161.135.64(p38064-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp)
   中茂さんこんばんは。

質問がタイムリー過ぎて驚きました。早速ダウンロードして試用してみます。
何か気がついたことがあれば、またお知らせします。

>USB-Keyerでは、ナンバ送信ごとに1カウントずつ増加していますが、
>正しいナンバを送るにはQSO確定のタイミングを知る必要があります。

仰るとおり、「NR?」と聞かれたときには繰り返し同じナンバーを打ちますので、
QSOの確定タイミングを計る必要がありますね。
例えば、ハムログ上でQSOを確定しない限り、ナンバーのカウントアップを行わない等でしょうか。
とはいえ、ハムログの入力確定ばかりをトリガーにすると困ることも出てくるかな?
何れにしても、操作は少ない方がいいですね。

日本標準のログソフトが、どこまで実践に対応できるか楽しみです。
今後とも宜しくお願いいたします。

[286] 先頭の文字が抜ける件 RTCL JJ1WWL - 最新投稿 JJ1WWL 2009/07/14(火)22:30
[286-1] 先頭の文字が抜ける件 RTCL JJ1WWL 2009/07/08(水)00:52
118.6.89.154(p2154-ipbf607hiraide.tochigi.ocn.ne.jp)
   中茂 様
お世話になります。JJ1WWL後町です。
「HAMLOG連携」で、「先頭の文字が抜ける件」というのがありましたが、
私の環境では、RTCLとの組み合わせで、同様な事象がおきています。
(途中でKEY入力をいれると、次回のファンクションキーで、先頭の数文字が抜けてしまう)
RTCL側の問題なのか、USBIF4CW側の問題なのかわからず、どちらに問い合わせをすればよいかと、悩んでいました。
RTCLの最新Ver.とUSBIF4CW用DLLの最新(HPから単独ダウンロードできるもの)でこの事象が発生するようになりました。
DLLの問題ということで、「HAMLOG連携」は解消されたそうですが、そのDLLを使用することで、RTCLも不具合が治る可能性があるのでしょうか?

[286-2] 専用DLL最新版は0.03cです 中茂 2009/07/08(水)08:29
203.138.226.37(cb8ae2-037.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/usbif4cw/dll/u4cdll003c.zip
   JJ1WWL後町さま

中茂です。
お世話になっております。

USBIF4CW.DLLの最新版は0.03cです。
お手数ですが、最新のDLLを「参考リンク」から入手してお試しください。
(単独ダウンロードできる箇所で最新版をリンクしておりませんでした)
結果をお知らせいただけますと幸いです。

お問い合わせ時には、PC環境(OSやマシンスペックなど)やソフトウェアの
バージョンもお知らせくださいますようお願いします。DLLバージョンは
ファイルのプロパティのファイルバージョンでご確認いただけます。

[286-3] 状況 JJ1WWL 2009/07/09(木)22:33
118.6.89.154(p2154-ipbf607hiraide.tochigi.ocn.ne.jp)
   お世話になります。状況をご連絡いたします。
PC環境
OS:XP(SP3) マシンSPEC:セレロンM 1GHz RAM2G
RTCL:Ver.4.4.0b
USBIF4CW:Ver2.3
USBIF4CW.DLL:Ver. 0.0.3.3 および0.0.3.2で比較確認

不具合は、3種あったようで、そのうち1つは0.0.3.3で解消しました。以下ご説明します。
1、キー入力後に、ファンクションボタンで送信すると最初の文字が抜けて送信される。
0.0.3.2で発生していましたが、0.0.3.3へ交換後解消しました。

2、ファンクションボタンで送信中に、キー入力で割り込んだあと、ファンクションボタンでべつの送信をおこなうと、最初のファンクションボタンに登録してあった内容が、割り込んだところより数文字分あとから再開される。その後、キー入力後におしたファンクションボタンの内容が連続して送信される。
0.0.3.3へ交換でも不具合解消しませんでした。

3、ファンクションボタンでの送信時に、登録してあった文字をうまく送信できない(符号をきれいに発信できず、つまったような感じになる)ときがある。(連続してボタンをおしたときや、2、の状態のようなとき)

うまく症状を分離できていなかったのですが、0.0.3.3をいただき、すこし分析できました。1、については、今回のDLLの対応症状だとおもいますが、2、3、については、
RTCL側の問題でしょうか?(「HAMLOG連携」では、2,3、のような不具合はありません)そのようでしたら、RTCL側へ打ち上げ、相談したいと思います。

以上。ながくなりましたが、よろしくお願いいたします。

後町

[286-4] 追試します 中茂 2009/07/12(日)11:45
203.138.226.37(cb8ae2-037.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/usbif4cw/dll/u4cdll003c.zip
   JJ1WWL後町さま

中茂です。
お世話になっております。

当方でも追試してみます。
「USBIF4CW 連携 for HAMLOG」では問題が発生しないとのことですので、
RTCLとの間で、制御方法に微妙な違いがあるのかもしれません。

[286-5] [286-3]の2、の症状について追加の情報 JJ1WWL 2009/07/14(火)22:30
118.6.89.154(p2154-ipbf607hiraide.tochigi.ocn.ne.jp)
   中茂 様
よろしくお願いします。

[286-3]の2、の症状について追加の情報です。

RTCLでは、ファンクションボタンで符号を送信中に、
「キーボード」の「end」キーを押すと送信を中止できる機能があるのですが、
この「end」キーで中止した後は、次にCW送信のファンクションボタンを押しても
[286-3]の2、のような症状は起きないことを確認しました。

RTCLの掲示板にも問い合わせてみたいと思います。

以上。

後町

[350] マクロのお願いPart2 JF6TEU/有田 - 最新投稿 xfxFx2J3N 2013/11/29(金)13:25
[350-1] マクロのお願いPart2 JF6TEU/有田 2011/07/08(金)01:43
121.94.120.151(ntfkok234151.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂さん、今晩は。

USBIF4CW、連携 for Hamlog 共に固定及び移動時には
持ち出して快調かつ便利に使用しています。

さて、先だって下記の内容でマクロの実装を御検討頂けると
言うことでとても楽しみにしておりますがその後の進捗は
如何でしょうか。
--------------------------------------------------
国内向けの機能として、午前と午後、夜間の時間で
それぞれGMとGA、GEを出し分けられるマクロ。
--------------------------------------------------
ハイバンドのコンデションも上がってきて移動の運用も
ボチボチ計画しておりますのでお忙しい折とは存じますが
宜しくお願い致します。

[350-2] USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.05 中茂 2011/08/17(水)14:10
202.212.72.180(cad448-180.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/
   HAMLOG連携ソフトをバージョンアップしました。ダウンロードは参考リンクからどうぞ。主な修正点は下記のとおりです。

Ver.0.05 (Aug. 17, 2011)
- あいさつ略号(GM/GA/GE)をマクロ $G で自動送出できるようにした

ソフトの使用方法については、同梱の「CoopHL.txt」をご参照ください。バグなど、お気づきの点がありましたらお知らせください。

[350-3] USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.05 JF6TEU 有田 2011/08/17(水)17:50
121.94.120.151(ntfkok234151.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   中茂さん、今日は有田です。

USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.05

早速DLさせて頂きました。
大切に使用させて頂きます。
有り難う御座いました。

[350-4] JF6TEU 有田 2011/08/17(水)22:16
121.94.120.151(ntfkok234151.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   今晩は有田です。

早速USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.05と入れ替えまして
操作したところGEの打ち出しが効かない様です。

初期設定では、00〜12時がGM、12〜18時がGA、18〜0時がGE
となるようになっているとのことで入れ替えた時点では
18:00少し前でしたから$Gを設定するとちゃんとGAと
出ましたので18:00過ぎてから再度打ち出して見ると
GMと打ち出しているので変だなと思いもう少しして
やってみてもGMと打ち出します。
DLのやり方が悪かったのかと思い再度DLして入れ替えても
同様で、ならばPCの時間をずらしてやってみると
12〜18時はGAと打ち出しますがそれ以外の時間帯は
全てGMと打ち出してしまいます。
入れ替えたデスクトップPCの問題かなと、いつも移動に
しようしているノートPCにてやってみましても同様な
結果になります。
色々と今までやってみましたがどうにも解らないので
対策があれば教えて頂けると幸いです。

PCの環境はデスクトップもノートもWinXP SP3 です。

[350-5] やはり「GE」が出ませんね JH3HGI/Son 2011/08/20(土)19:29
114.176.75.24(p20024-ipngn100401kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
   こんばんは。

JF6TEU 有田さんが書いておられるように、18時以降は「GE」と出るはずですが、「GM」になります。

午前中の「GM」、午後の「GA」は正常でした。

[350-6] マクロ追加ありがとうございます JH4MGU 2011/08/21(日)16:51
49.241.93.120(120.93.241.49.ap.yournet.ne.jp)
   中茂さん、マクロの追加ありがとうございました。
これでまた、運用が快適になります。

私も先ほどDLし、実験してみましたが やはり「GE」と出るところが「GM」になるみたいです。

[350-7] バグ修正しました 中茂 2011/08/21(日)23:43
202.212.72.53(cad448-053.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/
   皆様、バグレポートをありがとうございます。
ご指摘の点を修正してアップロードしました。

Ver. 0.05a (Aug. 21, 2011)
・あいさつ略号マクロ $G で GE を送出しないバグを修正
・ウィンドウ幅を広げたときに、メッセージバーの右端が切れるバグを修正

お手数ですが、再度ダウンロードしてご利用ください。

[350-8] 対応有り難う御座いました。 JF6TEU 有田 2011/08/22(月)01:45
121.94.120.151(ntfkok234151.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   今晩は有田です。

ハムフェアに向けお忙しい折、迅速な対応有り難う御座いました。
早速DLさせて頂きVUPして打ち出して見ました。
メッセージバーの右端が切れるのも併せて修正して頂き
いよいよ快適に使用できるようになりました。

ただ、DLしようと対応ソフト HAMLOG連携 ダウンロード と辿り
ダウンロードからDLしますと以前のVer 0.05がDLされるようです。
よってそのしたの 過去のバージョンはこちら に新しい
Ver 0.05aが登録してありましたのでそこからDLして
VUPさせて頂きました。

[260] 高知よさこい総会出展のお知らせ 中茂 - 最新投稿 trR3exTiM 2013/11/29(金)16:39
[260-1] 高知よさこい総会出展のお知らせ 中茂 2008/05/22(木)20:22
203.138.88.109(cb8a58-109.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://www.jarl.or.jp/Japanese/4_jarl/4-3_soukai/50-kochi/50-kochi.htm
   5/25(日)に高知市で開催される「高知よさこい総会」に出展します。
高知総会の詳細はlinkをご覧ください。

日時:2008年5月25日(日)10:00〜
場所:高知市文化プラザ「かるぽーと」2階小ホール(高知市九反田2-1)

USBIF4CWの展示および頒布サポートをおこなう予定です。
お近くの方は是非遊びに来てください。

会場でお会いできるのを楽しみにしています。

[260-2] アイボールありがとうございました。 JG5EQV 2008/05/26(月)06:20
124.155.31.68(v031068.ppp.asahi-net.or.jp)
   昨日はお疲れ様でした。たくさんの方に普及できましたか?
今後ともよろしくです。

JG5EQV 岡崎

[260-3] ありがとうございました 中茂 2008/05/26(月)09:41
203.138.88.109(cb8a58-109.dynamic.tiki.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/coophl/CoopHL002.zip
   高知総会でのアイボールQSOありがとうございました。
おかげさまで無事終了することができました。

「USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.02」でのデモンストレーションをおこないました。
多くの方と意見交換できて、非常に良い機会となりました。

今後ともよろしくお願いします。

[260-4] アイボールありがとうございました JJ4KME/古城 2008/05/27(火)00:16
210.235.36.71(flets02-071.jyaken.ne.jp)
   JARL総会への出展、お疲れ様でした。
お一人での出展は大変だったろうと思います。

またお会いしましょう。

P.S.出力制御の件、次作の参考にさせていただきます。

[260-5] アイボールありがとうございました JA1RRA 長谷川 2008/05/27(火)05:47
122.135.151.105(fl1-122-135-151-105.tky.mesh.ad.jp)
   この掲示板ご無沙汰で出展される事をしりませんでしたが、
総会でお会いでき喜んでいます

「USBIF4CW 連携 for HAMLOG Ver.0.02」の、お話を聞くことが出来喜んでいます。

今週末にはインストールし使用させていただこうかと思っています。

次回はハムフェアーでお会いできるのを楽しみしています


<前の10件]


新規投稿
コールサインまたは氏名 (必須)
メールアドレス (必須)
参考リンク
タイトル
メッセージ本文 (必須)

スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • HTMLタグは使用できません。
  • 投稿後30分以内であれば1度だけ修正/削除できます。
  • 内容によっては管理者が削除する場合があります。
  • スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • 投稿できないなどの不具合がありましたら管理者までお問い合わせください。


[2024/11/23 22:48] USBIF4CW サポート掲示板 管理人