[68-1]
            USBIF4CW Ver2.2 スピードアップの反応が速い
            石原
            2005/09/18(日)16:11
            
            218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          USBIF4CW(完成品V2.2)を本年7月に頒布していただいた石原といいます。 現在、EzLog UsbKeyer ともパドルを操作した後のファンクションキーによる CW送出が、最初の1回のみ効かない(メールで7月30日にレポート済み)ため、 USBIF4CW 単体で使う練習をしているところですが、以下の現象に気づきました。
  現象  EzLog UsbKeyer の何れかを起動後、ソフトをそのまま終了して USBIF4CW  だけでパドル操作をしていますが、スピード切り替え(Fuc+パドル) の操作で、スピードアップの操作を4〜5回すると限界速度ぐらいまで高速に なります。(50WPMをはるかに超える感覚) スピードダウンは、ステップを追って下がっているようですが、1WPM ステップ では無いような気がします。
  また、そのときのパドル操作は、長押しではなく短くタッチする感覚で実施しています。 想像ですが、スピード切り替えの内部処理が速すぎて、特に高速に近づくほどスピード アップの幅が大きいと感じています。
  66項の UsbKeyer 1.04E でもファンクションキーの件が改善されていませんでしたので、 掲示板にあげさせていただきました。
  お忙しい中とは思いますが、ご確認と対応のアドバイスをいただければ幸いです。 また、「パドル操作後のファンクションキーでCW送出が効かない」件の解消予定に ついても、お知らせください。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-2]
            パドル操作後のファンクションキーでCW送出が効かない件
            JH3HGI
            2005/09/19(月)07:21
            
            221.90.4.14(YahooBB221090004014.bbtec.net)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          パドル操作後のファンクションキーでCW送出が効かない件ですが、私も気づいていました。 現在、私も EzLog を使っていますが、パドル操作後、一度『ESCキー』を叩いてやると復旧するので、これで解決しています。 慣れましたので、不便は感じていません。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-3]
            USB-Keyer Ver1.05
            中茂
            2005/09/19(月)17:31
            
            222.159.246.219(ntkngw173219.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          公開しました。お試しください。 http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbkeyer/UBK105.LZH
  パドル操作後のファンクションキーCW送出が効かない件について、改良しています。完全動作にはいたっておりません。修正には時間がかかりそうです。
  Ver 1.05 (Sep. 19, 2005) ・Turbo HAMLOGとの連携を実装(Fn11でデータ送信、Fn12でデータ受信)
  CW速度変更時に一度のボタン操作(Fnc+パドル)で複数段階の 速度変更となってしまう件については、チップ側の問題です。 短いタッチを繰り返すよりも、しっかり確実にタッチした方が 目的の変更を得やすいときがあります。 USB-Keyerなどのソフト起動時は50WPMを限度としていますが、USBIF4CW単体では120WPMまで変更できるようになっています。 次バージョンのファームウェアで修正いたします。
  ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-4]
            早期の改良を期待しています。
            石原
            2005/09/19(月)18:58
            
            218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          了解しました。 早速、USB-Keyer Ver1.05 試してみました。 逐次送信モードですが、Ver1.04E と比べて大幅に動きが変わっていました。 例えば、F1キーを押してCQを送出中にF2を押すと、その時点で送出を 待っているF1の文字列が消えてしまい、F2の文字列が送出されるようです。
  また、「パドル操作後のファンクションキーCW送出が効かない」件につきましては、 パドル操作後にファンクションキーを押すと、該当文字列の先頭1文字が画面上に 現れるだけで、CW信号の送出も有りません。
  一刻も早く「パドル操作後のファンクションキーCW送出が効かない」件の改良ができ、 EzLog がスムーズに使えることを期待しています。
  できれば、大まかな改良見込み時期を、教えていただければ幸いです。
  なお、ファームウェアの修正は EzLog との連動がうまく行けば、急ぐ事とは思っていません。
  JH3HGI さま アドバイスありがとうございます。 ESCキーが有効とは気づきませんでした。 私は、(例)F8キーにダミーデータ(% %:%記号でスペースを囲む)を入れて回避する  方法を試してみましたが、余分な操作が必要となるため実QSOで使うには至っておりません。 ありがとうございました。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-5]
            USB-Keyer Ver. 1.05A
            中茂
            2005/09/19(月)23:52
            
            58.0.152.85(ntkngw200085.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          みなさま、貴重なレポートをありがとうございます。 ご指摘いただいた点を修正いたしました。
  こちらのバージョンをお試しください。 http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbkeyer/UBK105A.LZH 主な修正内容は下記のとおりです。
  Ver. 1.05a (Sep. 19, 2005) ・パドル操作後の最初の文字が出力されないバグを修正(再度) ・逐次送信でFnキーを操作すると直前の文字列がキャンセルされるバグを修正
  動作に問題が無いようでしたらEzLogへも修正を適用します。 どうぞよろしくお願いします。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-6]
            良好です。
            石原
            2005/09/20(火)00:32
            
            218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          早速の対応いただきありがとうございます。 就寝前に念のため掲示板を覗いて見たところ、修正版USB-Keyer Ver. 1.05A を確認し、 早速試してみました。 本日の夕方に 1.05 の試用レポートで書き込みをしましたが、そのときの不具合点が 解消されている事を確認いたしました。
  特に、「パドル操作後のファンクションキーCW送出が効かない」件が見事に解消されている 事が、大変ありがたく感じました。
  ぜひ、EzLog への反映をよろしくお願いいたします。
  取り急ぎ、試用のレポートといたします。 ありがとうございました。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-7]
            EzLogへの反映は何時ごろでしょうか
            石原
            2005/09/28(水)23:32
            
            218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          先にUSB-Keyerのバージョンアップへの試用状況を取り急ぎ報告しましたが、その後 EzLog への反映は何時ごろになるでしょうか。 他の方からのレポートが入っていないようですので、なんとも言えませんが、EzLog への反映をよろしくお願いいたします。 全市全郡コンテストにでも使えればと期待しています。 | 
         
       
       
      
        
          
            
            [68-8]
            
            中茂
            2005/09/29(木)06:57
            
            58.1.170.15(ntkngw224015.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          10/2までに修正してアップする予定です。 週末ごとの対応になってしまい、ご迷惑をお掛けしております。 今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。 | 
         
       
       
      
       
      
        
          
            
            [68-10]
            対応ありがとうございます。
            石原
            2005/10/03(月)01:46
            
            218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
			 
            
           | 
         
        
          |    | 
          早速のバージョンアップありがとうございます。 EzLog Ver 0.01c で、ファンクションキーの件が改善されているのを確認しました。 大変ありがとうございました。 別の項番号で、別現象をレポートします。 | 
         
       
      
     |