| 
        
          | 
            [448-1]
            キット完成いたしました
            JE0HUR
            2014/10/12(日)18:59
            
            110.233.114.203(fl1-110-233-114-203.nig.mesh.ad.jp)
			 |  
          |  | 中茂さんこんばんは、先日キットを頒布していただきましたJE0HUR 土田です。 キットを組み立て、動作は快調と思っていたのですが、[277] にある症状と同様の症状になります。具体的にはパドル操作のあとFnキーを操作すると最初の1文字が欠けます。(Escを1回押すとOKなのですが・・・)
 SoftはUSBIF4CW連携forHAMLOG(Var.1.02)、HAMLOGはVar.5.22、OSはWIN7(64bit)です。
 なにか解決策があればご教示願えませんでしょうか?
 とりあえず 先頭にスペースを入れ回避しています。
 よろしくお願いいたします。
 |  
 
        
          | 
            [448-2]
            USBIF4CW連携HAMLOGの動作について
            JE0HUR
            2014/10/12(日)20:04
            
            110.233.114.203(fl1-110-233-114-203.nig.mesh.ad.jp)
			 |  
          |  | もう一点お聞かせ願いたいのですが、USBIF4CW連携HAMLOGのCWメニューバーの入力欄にキーボードから入力すると W を入力した時点でそれまで入力していた文字がクリアーされてしまいます。(Wだけが残る) 又、入力欄は30文字以上の入力はできないのでしょうか?
 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 |  
 
        
          | 
            [448-3]
            確認します
            JG5CBR中茂
            2014/10/13(月)20:20
            
            116.254.15.86(86.net116254015.t-com.ne.jp)
			 |  
          |  | バグレポートをありがとうございます。 どうもVer.1.02でデグレードしてしまったようです。
 確認して修正させていただきます。
 不具合の修正まで、Ver.1.01をお使いください。
 |  
 
        
          | 
            [448-4]
            修正版をアップロードしました
            JG5CBR中茂
            2015/06/14(日)17:33
            
            119.83.173.154(154.net119083173.t-com.ne.jp)
			参考リンク: http://nksg.net/usbif4cw/software/coophl |  
          |  | 下記のとおり修正しましたのでご確認いただけますと幸いです。 大変お待たせしました。
 
 USBIF4CW連携 for HAMLOG Ver. 1.03 (Jun. 14, 2015)
 ・$A マクロの置換文字列が存在しない時に続く文字列を削除するようにした
 ・パドル後に Fn メモリの先頭が抜けることがあるバグを修正した(dll)
 ・CW メニューバーの入力欄に追加できる文字数を無制限にした
 ・同じく W キーを押すと文字列がクリアされるバグを修正した
 |  
 
        
          | 
            [448-5]
            
            JE0HUR
            2015/06/21(日)20:06
            
            133.205.237.118(fl1-133-205-237-118.nig.mesh.ad.jp)
			 |  
          |  | 中茂さん、ご無沙汰しておりました。 Ver.アップご苦労様でした、早速ダウンロードし使わせていただきます。
 USBIF4CW便利に使わせていただいております、ハードのほうも新しいものを開発されたようで、益々お忙しいと思いますがこれからもよろしくお願いいたします。
 |  |