USBIF4CW サポート掲示板

USBIF4CWに関する、バグレポート、ご意見、ご要望、ご質問、などを書き込んでください。
"よくある質問とその回答"のページも参照してください。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[28-5] 拡張部分についてVer.1での扱い JG5CBR 2004/02/05(木)19:25 修正時間切れ
157.82.81.175(five.cyber.rcast.u-tokyo.ac.jp)
Ver.1とVer.2ではファームウェアが異なりますので、
基本的にVer.2での拡張機能については対応できませんが、
ボタン類を追加することでいくつかの機能は利用できます。

USBIF4CWのチップ周辺の回路はバージョンに関わらず
ほぼ同一ですのでICの載せ替えだけで継続使用できます。
ただしボタンを実装していないタイプのUSBIF4CWでは
ボタン操作を伴うような機能は利用できません。

8255シリーズのマイコンを使用したことがないのですが、
USBIF4CW Ver.1ではすべての入出力ポートを固定しています。
詳しくはインタフェース仕様のページを参照してください。



[2025/04/20 08:09] USBIF4CW サポート掲示板 管理人