|  | 今回ログソフトLogger32を立ち上げましたので,USBIF4CWとの接続を確認しました。 logger32は、MMTY,MMVARIのexeファイルを同じフォルダーに置く事により
 looger32のWindowで直接操作する事が可能でLogファイルと連動します。
 下記に設定内容を列記いたします。
 
 Sound Card Data を表示させ設定で、Radio PTT selectionを選択し
 Keying options  --- Keying by Serial Portを選択
 PTT Keying line --- RTS+DTR Keyingを選択
 MMTTY FSK using EXITFSKをチェック
 SerialPortは仮想COMポートドライバのインストールして表示される
 comポートを選択(仮想COMポートドライバのインストール方法を参照下さい)
 
 以上の設定を行い。logger32をインストールしたフォルダーにUSBIF4CW用の
 専用EXTFSK.DLLをコピーして貼り付ける。
 これらの設定で、USB4IFCWでMMTY,MMVARIが動くようになりました。
 logger32には、CWタッチKeyのソフトも内蔵されており、キーヤーの設定で
 comポートを上記仮想COMポートドライバのポートに設定すると一瞬動く素振りは
 しますが、パソコンがハングアップしてしまいキー受け付けず状態でパソコン自体を
 強制終了しないとNGになります。USBIF4CW自体内蔵キーヤ機能の無効にしても
 同じで、何処かのアドレスがバッティングしているのではないかと予想されます。
 Logger32には未対応とのアナウンスもありますが、looger32,N1MMにも対応していただければと思います。
 |