USBIF4CW サポート掲示板
USBIF4CWに関する、バグレポート、ご意見、ご要望、ご質問、などを書き込んでください。
"
よくある質問とその回答
"のページも参照してください。
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[23-5]
現状ではzLogとの最新USBIF4CWでは使用不可?
JK6SEW/久保
2003/08/26(火)06:38
修正時間切れ
202.208.174.68(filter2.synapse.ne.jp)
中茂さん 色々調べていただきありがとうございました。
CD-ROMの件も了解です。私も購入時に廻りを良く確認すれば
良かったのでしょうが、「内気」な性格(^^;の為に、
そそくさと引き上げてしまいました。
結局、zLogと最新のUSBIF4CWとの組み合わせでは不都合な
点があり使えないのですね。以前に購入いたしました
USBIF4CWの方が問題なく使えるといった感じでしょうか。
zLogでの対応を楽しみにしていますが、zLogからUSBIF4CWの
符号生成機能をコントロールできるようにする方向と考えて
よろしいのでしょうか?(これはzLog掲示板が適切かな)
単純にzLog側での「パドル無効化」がfixできても、
zLogのCW速度とUSBIF4CW側での符号生成による速度が異なり
これはこれで問題?が残ると思いますが。
例えば最新のUSBIF4CWのCY7C63001A-PCファームウェアを
従前の物に置き換えただけでも従前の動作が可能なのでしょうか?
今後のコンテストの開催時期とzLog/USBIF4CWのfix作業
次第では現状組み合わせでの運用を躊躇してしまします。
かといって、既にPCのOSを全て2000/XP化してしまいました
のでLPTポートでのキーイングは出来ませんし・・。hi
お忙しい事とは存じますが、よろしお願いいたします。
>> スレッド[23]を全て読む
修正投稿
コールサインまたは氏名
(必須)
メールアドレス
(必須)
参考リンク
タイトル
メッセージ本文
(必須)
中茂さん 色々調べていただきありがとうございました。 CD-ROMの件も了解です。私も購入時に廻りを良く確認すれば 良かったのでしょうが、「内気」な性格(^^;の為に、 そそくさと引き上げてしまいました。 結局、zLogと最新のUSBIF4CWとの組み合わせでは不都合な 点があり使えないのですね。以前に購入いたしました USBIF4CWの方が問題なく使えるといった感じでしょうか。 zLogでの対応を楽しみにしていますが、zLogからUSBIF4CWの 符号生成機能をコントロールできるようにする方向と考えて よろしいのでしょうか?(これはzLog掲示板が適切かな) 単純にzLog側での「パドル無効化」がfixできても、 zLogのCW速度とUSBIF4CW側での符号生成による速度が異なり これはこれで問題?が残ると思いますが。 例えば最新のUSBIF4CWのCY7C63001A-PCファームウェアを 従前の物に置き換えただけでも従前の動作が可能なのでしょうか? 今後のコンテストの開催時期とzLog/USBIF4CWのfix作業 次第では現状組み合わせでの運用を躊躇してしまします。 かといって、既にPCのOSを全て2000/XP化してしまいました のでLPTポートでのキーイングは出来ませんし・・。hi お忙しい事とは存じますが、よろしお願いいたします。
スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
削除する
管理者用パスワード
HTMLタグは使用できません。
投稿後30分以内であれば1度だけ修正/削除できます。
内容によっては管理者が削除する場合があります。
スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
投稿できないなどの不具合がありましたら
管理者
までお問い合わせください。
[2025/04/20 11:51] USBIF4CW サポート掲示板
管理人