USBIF4CW サポート掲示板

USBIF4CWに関する、バグレポート、ご意見、ご要望、ご質問、などを書き込んでください。
"よくある質問とその回答"のページも参照してください。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[151] HAMLOG 連動 JI3DST - 最新投稿 JI3DST 2006/06/26(月)00:23
[151-1] HAMLOG 連動 JI3DST 2006/06/26(月)00:23
61.46.5.112(zaq3d2e0570.zaq.ne.jp)
   CBRさん

HAMLOGと連動できて、fbです。
ありがとうございます。

舟木


3.9  Turbo HAMLOG との連携

USB-Keyer は Ver. 1.05 から Turbo HAMLOG との連携動作へ対応しました。
コールサインと RST レポートを送受信することができます。

・Turbo HAMLOG へデータ送信 (F11)

F11 キーを押下すると、USB-Keyer で入力した相手コールサインと RST レポ
ートを Turbo HAMLOG へ送信します。同時に Turbo HAMLOG へフォーカスを移
します。

・Turbo HAMLOG からデータ受信 (F12)

F12 キーを押下すると、Turbo HAMLOG で入力した相手コールサインと RST レ
ポートを受信して、USB-Keyer の該当箇所へ表示します。

動作確認は Turbo HAMLOG Ver. 5.04c でおこないました。

[150] USBハブ経由で利用できますか? JF2IKJ - 最新投稿 dollspart 2006/09/01(金)09:15
[150-1] USBハブ経由で利用できますか? JF2IKJ 2006/06/25(日)10:53
220.109.182.9(i220-109-182-9.s02.a022.ap.plala.or.jp)
    「USBIF4CW ver2」を使っています。
移動用にとLibrettoM3を使って安物のUSBハブを経由
してマウスと「USBIF4CW」を接続したところ、動作
しなくなる事象が発生しました。
(挿入したタイミングでマウスまたはUSBIF4CWが止ま
ってしまうようです。)
もちろん単独で使用する分には問題はありません。

 USBハブが相当怪しいと思っていますが、USBハブを
使って問題なく利用できている方、おりますでしょう
か?

[150-2] Re: USBハブ経由で利用できますか? JH3HGI/Son 2006/06/25(日)12:34
221.90.4.14(softbank221090004014.bbtec.net)
   私はUSBハブを経由して、正常に使えています。
USBハブは『エレコム』の2ポート『U2H-Y2BBK』という小さなハブです。
ご参考まで。

[150-3] 当方ではUSBハブ接続で正常です JG5CBR中茂 2006/06/25(日)12:51
58.1.175.82(ntkngw229082.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   M3はMMX-133MHzでしょうか。OSは何をお使いですか?

当方では、複数のUSBハブを利用していますが、問題は発生していません。
PCやOSによって状況は大きく変わると思いますが、ご参考までに、
使用しているUSBハブをリストします。

・GREEN HOUSE GH-UHC204EB
・Happy Hacking Keyboard Lite 2 PD-KB210B/P

現在は数多くのPCやUSB周辺機器が存在し、すべての組み合わせについて、
動作を確認することは困難です。

別のUSBハブやマウスの組み合わせで正常動作するかも知れません。
また、バスパワー接続でご利用でしたら、消費電力にご注意ください。

なるべく、PCへ直接接続してご利用ください。
どうぞよろしくお願いします。

[91] Fncボタンでの速度変更 JA2BCQ/鈴木 - 最新投稿 JA2BCQ/鈴木 2006/01/11(水)23:19
[91-1] Fncボタンでの速度変更 JA2BCQ/鈴木 2006/01/10(火)14:50
125.0.173.222(ntaich172222.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   昨秋、Ver 2 を送っていただいてそのままにしていたのを、年もあけましたので完成させました。
製作は特に問題もありませんでしたが、最大の難工事はケースへの取り付けでした。結局、基板にカラーとナットを接着剤で接着しておいてからやったら簡単にできました。

当局の環境は、Win XP と zLog Ver2.2e  リグは YAESU FT-1021X  です。

オール埼玉で試用しましたが、これも順調でした。ただ、ひとつ問題が残りました。仕様書では、Fnc スイッチとパドルのL Rレバーの操作で送信スピードが変えられるとなっていますが、私の場合、これができませんでした。Fnc+Msg+パドルのリバースもできません。まあ、zLog の方で設定は変えられるし、これまでは、それしかなかったので、それでもいいのですが、もし Fnc+パドルで速度が変えられるのなら、とても便利と思います。原因があるでしょうか?

もっとも、思い当たることがあります。たいへん恥ずかしながら、テストの段階でチップを逆に差し込んでしまいました。気が付くまでの数分間通電していたのですが、これでチップが壊れてしまうことはあるでしょうか?。他は正常なのですが。

[91-2] レポートありがとうございます JM3CLE 2006/01/10(火)19:53
202.7.127.128(128.127.7.202.megaegg.ne.jp)
   鈴木様、製作レポートありがとうございました。
参考にさせていただきます。

Fncキーが反応しないということですが、念のため、
タクトスイッチSW4が正常に取り付けられているか再度ご確認ください。
タクトスイッチには取り付けの向きがあります。

取り付けに問題が無ければ、テスタ等でGNDとICの15ピンに
導通があるかご確認ください(SW4-ON時に導通します)。

以上の確認で問題が無ければ、取り付けもはんだ付けにも
異常は無いと思います。チップの破損の可能性がありますので
中茂までEmailでご連絡ください。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

[91-3] zLog起動中のUSBIF4CWボタン操作 中茂 2006/01/10(火)20:16
58.0.140.249(ntkngw196249.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   現在、zLogの内蔵キーヤを有効にしてお使いだと思います。
zLogはUSBIF4CWのバージョンに関わらず、Ver.1として認識します。
zLogの内蔵キーヤを利用する場合、USBIF4CW Ver.2で追加された
機能(内蔵キーヤやボタン操作など)は利用できません。
これらの機能は、一旦、zLogを終了させてからお試しください。

あるいは、zLogのキーヤを停止してUSBIF4CWの内蔵キーヤをお使いください。
zLogとCW速度が一致しなくなるなどの問題がありますが、
ボタン操作など、USBIFCW Ver.2の機能はすべてご利用いただけます。
zLogのメニューから[Windows] -> [Optins] -> [CW/RTTY]と進み、
[Paddle enabled]のチェックを外してください。
USBIF4CWの内蔵キーヤは、Keyボタンを押しながらパドルを両押し
することで、OnOffをトグルできます。

[91-4] 解決しました JA2BCQ/鈴木 2006/01/11(水)23:19
125.0.171.22(ntaich170022.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   JM3CLEさん、JG5CBRさん、REありがとうございました。

>あるいは、zLogのキーヤを停止してUSBIF4CWの内蔵キーヤ
>をお使いください。
>zLogとCW速度が一致しなくなるなどの問題がありますが、
>ボタン操作など、USBIFCW Ver.2の機能はすべてご利用いた>だけます。
この項により、疑問は解決し、USBIF4CWのFncボタンでの速度変更は可能でした。(チップが壊れていなくてよかった)

ボタンの押し方とパドルの押し方にもタイミングがあることが分かりました。ボタンとパドルを同時に押すのではなく、
ボタンを押した状態でパドルのL(R)を「1回だけ」チョンと押すのですね。一回ごとに速度が変わるのであって、パドルを押している時間ではないようです。大幅な変更をするなら、5回とか10回とか、パドルをチョン、チョンやってかららFNCボタンを離すと大きく変わりました。

ただし、zLogの場合、Paddle enabledをチェックしないと、zLog 側で発生させたメッセージを途中でパドルで中断できないので、結局、zLog側で速度変更をするしかないようです。

でも、USBIF4CWがちゃんと動作することを確認できて安心しました。ありがとうございました。

[177] ハムフェア ji3dst - 最新投稿 中茂 2006/08/22(火)20:19
[177-1] ハムフェア ji3dst 2006/08/21(月)21:46
61.46.4.185(zaq3d2e04b9.zaq.ne.jp)
   CBRさん 各局

ハムフェアでは、御世話になりました。
来年もお会いできることを楽しみにしております。
鬼が笑いますね...

舟木

[177-2] ありがとうございました。 中茂 2006/08/22(火)20:19
220.147.133.10(ntkngw137010.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   ハムフェア2006ではアイボールQSOありがとうございました。
おかげさまで無事終了することが出来ました。

今回はUSBIF4CW Ver.2.3を公開させていただきました。
インタフェース内部にサイドトーンを内蔵しています。
トーン周波数は13段階、ボリュームはVRで可変です。

今後ともよろしくお願いします。

[149] 活用させていただいております JJ4KME/古城 - 最新投稿 JG5CBR中茂 2006/07/09(日)10:50
[149-1] 活用させていただいております JJ4KME/古城 2006/06/25(日)07:04
210.235.36.131(flets02-131.jyaken.ne.jp)
   先日の関ハムでUSBIF4CWをおわけいただき、ありがとうございます。
帰宅後、早速組み立て。
抵抗の位置を間違えており、修正に手間取りましたが、無事完成しました。
※RCAジャックの赤と白が見本と逆になっていますが問題ではないでしょう。

キーヤーを内蔵していないリグもあるので、快適に使わせていただいています。
USB接続しただけではパドルからのキーイングができないようで色々試したところ、附属のUSBKeyerを一度起動すれば、USBKeyerを終了してもパドルからキーイングできるようなので、DLLに附属のサンプルプログラムを改造し、ポートを開いて閉じるだけのプログラムを作りました。
USB接続してからこのプログラムを一旦走らせれば、普通のI/Fとして使えるようになりました。

これからコンテストや移動運用等、活用しようと思います。
今後ともよろしくお願いします。

[149-2] 始動プログラム、便利そうですね JG5CBR中茂 2006/06/25(日)12:50
58.1.175.82(ntkngw229082.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   現行のUSBIF4CW Ver.2.2では、ご指摘のとおり何らかの対応ソフトを起動すると、
内蔵キーヤ機能などをご利用いただけます(動作を開始します)。
USBIF4CW対応ソフトを終了させても、PCをシャットダウンするまでそのままご利用いただけます。

お作りになったソフトを、スタートアップに入れておくと便利そうですね。
貴重な情報をありがとうございました。

[149-3] だんだんわかってきました JJ4KME/古城 2006/06/28(水)00:08
210.235.36.151(flets02-151.jyaken.ne.jp)
   ポート制御の方法が少しずつわかってきました。
※回路図を見てピンと来ました。

1回 WriteData しただけではボタンは押しっぱなしのような状態なんですね。
キーイングができなくなって冷や汗をかきました(^^);;

これで、パドルリバース+PTT制御無しに初期設定できるようになりました。

[149-4] 仮想的にボタン操作を実現するとき JG5CBR中茂 2006/07/09(日)10:50
220.147.130.227(ntkngw134227.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbif4cw/operate.html
   WriteData()関数で仮想的にボタン操作を実現するときには、
最後に各ビットをクリアすることを忘れないようにしてください。
すべてのボタンを離した瞬間にコマンドが発効する仕組みです。

ビットを立てたままにすると、USBIF4CW本体側のリセット(Fnc+Msg)
操作も効かなくなると思いますので、お気をつけください。

[214] USBIF4CWって何ですカ?? ○○こっこ - 最新投稿 中茂 2007/01/19(金)10:09
[214-1] ○○こっこ 2007/01/18(木)21:43
121.105.118.114(kd121105118114.ppp-bb.dion.ne.jp)
   USBIF4CWって何ですカ??

[214-2] 中茂 2007/01/19(金)10:09
220.147.27.124(eatkyo508124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://nksg.net/usbif4cw/faq.html
   USBIF4CW(USB Interface for CW)は、PCを用いて
CWやRTTY等の送信を行うためのインタフェース装置です。
詳しくは参考リンクをご覧ください。

[210] USB-Keyer1.06も改行されません JI4JGD - 最新投稿 JI4JGD 2006/11/17(金)19:38
[210-1] USB-Keyer1.06も改行されません JI4JGD 2006/11/17(金)07:43
125.2.154.82(ntokym064082.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   USB-Keyerをバージョンアップしました。

1.04の時には1行ごとに送信後改行されていたのですが、1.05以降は連続して
表示されます。出来れば以前に様に1行ごとに改行されるようになりませんで
しょうか。
宜しくお願いします。

[210-2] CW送信を「一括」に設定してお使いください 中茂 2006/11/17(金)16:03
124.25.22.143(ntkngw350143.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   いつもUSB-Keyerをお使いいただきありがとうございます。
改行されないのは、逐次送信の場合でしょうか。一括送信の場合でしょうか。

USB-Keyerでは「逐次」と「一括」が選択できます。(画面右上の「CW送信」で設定します)
逐次送信では基本的に改行しない仕様になっています。
現状では、入力中(コンソールに文字が残っている間)にEnterキーを押すと改行できます。

送信後に改行して表示するようにしたい場合は、「一括」をお選びください。
一括送信ですと、コンソールに文字を入力後、
Enterキーを押すと送信しますので、その都度改行されます。

あるいは、「このように表示したい」というご希望がありましたら
その表示方法をお知らせください。

お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

[210-3] JI4JGD 2006/11/17(金)19:38
219.104.56.9(ntokym016009.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   どうも有り難う御座います。
「一括」を選択したところ改行されて見やすくなりました。
使用しているのは「Fキー」がほとんどです。
ワンパターンの交信の時に利用させて頂いております。
USBIF4CWは常置場所・移動運用にと便利に使っております。
又レポート致しますので宜しくお願い致します。

[72] EzLog で送出文字抜けが発生します。 石原 - 最新投稿 2024/11/24(日)21:05
[72-1] EzLog で送出文字抜けが発生します。 石原 2005/10/03(月)01:49
218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
   68項で急ぎ対応していただいたので、EzLog Ver 0.01c を全市全郡用に設定して試してみました。

今まではファンクションキーの件がありましたので、あまり試していませんでしたが、
今回は、擬似的な運用で操作してみましたところ、以下の現象が発生します。
(文字抜けと言っている所は、実送信をせず、サイドトーンを鳴らして確認しています。)

パソコン環境:Pen4 2.4CG WindowsXP
ファンクションキー3(F3)に "TU $M TEST" を登録しています。 ( $M は JE3JLB です。)
速度は25WPM  CW優先度は、0 1 2 3 を試しています。
画面は、コンソール、マルチプライヤ、キーイングボードを開いた状態です。

現象1:相手の送信したナンバーを擬似的に入れて「ENTER」を押すと、F3の内容が
送出されますが、TU JE3JLB TEST の TEST の部分の文字が一部抜けます。 TET ( S が抜け)

スピードを25WPMにしたときに上記現象が起きるので、20WPMに落としてみると、
TEST の部分が TT ( ES が抜け)となり2文字分が抜けます。

タイミング的には、交信完了して登録時にHDDへ書き込み、画面が更新されている時の
信号送出で抜けが出ているようです。(100%再現)

ためしに、Windows2000 セレロン700MHz のノートPCで試すと、
(CWのスピードは25WPM)
文字抜けの場所は違いますが、同じように発生します。
送出文字列  TU JE3JLB TEST  が TU E3JLB TEST と なります。( J が抜け)

素人考えですが、パソコンの能力によって、文字抜けするところが違ってきていますので、
パソコン側の内部処理に負荷がかかったときに、USB側に送出する処理が抜け??るようです。

ちなみにキーイングボード画面には、正常な文字列が出ています。

また、一つ前の EzLog Ver 0.01B でも試してみましたが、同じく発生します。

現象2:ついでで申し訳ありませんが、もうひとつ気づいた事として、
「設定」--「カテゴリー」--「モード」で電信を選択しても、電信電話になってしまいます。
電話以下のRTTY・その他 を選択した時は、そのとおり出てきます。
ついでの時にでも修正いただけたら幸いです。

申し訳ありませんが、現象1について、確認と対応をいただけましたら幸いです。

[72-2] 過去に出ていた問題でした。 石原 2005/10/03(月)06:28
218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
   本件、バージョンアップがされた後、最新版と言うことで過去の問題が解消されているものと、勘違いしていました。
約1年前に、44、45、46で出ていました。
ただし、地図を表示しなくても、文字抜けは発生します。
また、マルチプライヤの表示が必要でない、ペディションモードでは発生しないようです。
CW文字列を逐次ではなく、一括送出すれば解消する問題とも想像します。
 USBIF4CW は Ver.22 です。

[72-3] 中茂 2005/10/03(月)09:35
222.159.245.238(ntkngw172238.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   貴重なレポートをありがとうございます。

・現象1について
当方のPC環境では再現しませんが、複数の報告をいただいております。修正には時間がかかりそうです。原因究明に努力いたします。

・現象2について
確認しました。まだ未実装の部分ですので次回バージョンアップ時に実装できるようにいたします。

ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

[72-4] よろしくお願いいたします。 石原 2005/10/04(火)07:04
218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
   現象1の修正の件、よろしくお願いいたします。

[72-5] 中茂 2005/10/04(火)10:34
58.0.154.162(ntkngw202162.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   QSO確定時の処理プログラムに問題があるようです。

下記の操作で文字抜けを回避できるかもしれません。
お試しください。

・「F3」キーを押下してCWメッセージ送信
・「Shift+Enter」でQSO確定

ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

[72-6] 確認しました。 石原 2005/10/07(金)22:43
218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
   出張があり、レポートが遅くなりましたが、確認しました。
わずかなタイミングの違いで発生することのようですので、
・「F3」キーを押下してCWメッセージ送信
・「Shift+Enter」でQSO確定
で、問題が回避できることが分かりました。
ただ、「Shift+Enter」では操作性が損なわれることもあり、
「F3」への登録をブランクにし、「F6」へ同様の記述をし、当初の操作性「Enter」押下で
登録動作を実施して、CWメッセージは「F6」で送出することも試してみました。
以上の操作でデスクトップPC、ノートPCの両方で不具合を回避できることを確認しました。
取り急ぎ、試用レポートの追加として登録いたします。

[72-7] EzLog Ver 0.01C Callsign 欄でのパドル操作で文字化け 石原 2005/10/09(日)01:51
218.45.171.71(k171071.ppp.asahi-net.or.jp)
   前回、不完全なレポートで申し訳ありませんが、全市全郡で使おうとしたところ、
EzLog Ver 0.01C で以下の現象が出ております。

コンソールの Callsign 欄に1文字以上入力した後に、パドルを操作をし、「Enter」を押すと
1文字目が E+スペース に化けてしまいます。
(F2には、 $C $R $X ~BK と設定してあります。)
(例)コールサインに JA3QSL と入力
JA3QSL 599 2567M BK  <--パドル操作無し。
E A3QSL 599 2567M BK  <--パドル操作後。

ちなみに、EzLog Ver 0.01B では、同様の操作で、先頭の1文字目が抜けています。
A3QSL 599 2567M BK  <--パドル操作後。

パドル操作後のファンクションキー操作に注視していたために、前回のレポートでもれていました。
申し訳ありませんが、確認いただけましたら幸いです。

[176] Vertual COM for W2K 若鳥 陸夫 - 最新投稿 中茂 2006/08/22(火)10:31
[176-1] Vertual COM for W2K 若鳥 陸夫 2006/08/21(月)17:26
222.230.65.126(d126.HkanagawaFL35.vectant.ne.jp)
参考リンク: http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/radio.html
     HAMFAIR2006で,USBIF4CW(Ver2)を入手し,計算機との接続具合を試験中です。
  ZLOGとの連動はうまく動いていますが,MixWとも動かしたいため,Virtual COMの導入を試みましたが次のとおり導入失敗しました。
  A)u4c_comhidフォルダに展開
    u4c_comhid.inf
    u4c_comhid.dll
    u4c_comhid.sys
  B)デヴァイスドライバ変更失敗
    先に展開したフォルダのu4c_comhid.infを指定しても,“デヴァイスが見つかりません。”と警告を受け,USBIF4CW用の仮想COMには辿りつけません。
  よって,COMを使う応用系では,USBIF4CWを使うことができません。
  仮想COMの改版版がありませんでしょうか? または,素人がよくやる誤りにお気付きでしょうか?

  参考  1.計算機
        a)金物:DELL Inspiron 7500
        b)操作系:Windows 2000
        2.Virtual COM
           Windows XPでは,Virtual COMを使っていた
          ことはあります。

[176-2] 自己解決(Virtual COM) 若鳥 陸夫/7L1RLL 2006/08/21(月)21:16
222.230.65.126(d126.HkanagawaFL35.vectant.ne.jp)
参考リンク: http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/radio.html
      Virtual COMの導入時の”ハードウエアが見つかりません。”という警告をヒントに,control panelから新しい金物の追加を行い,USBIF4CWがCOM5に追加されました。

   MixW/configuration/PTTでCOM6を選択し,解決しました。
 
   現在,MixW(COM6)からUSBIF4CWのPTTとKeyランプが勢い良く点滅しています。

   これで,COM6が指定できる応用系でUSBIF4CWが利用できると思います。

[176-3] MMvariも仮想COMでPTT制御OK 若鳥 陸夫/7L1RLL 2006/08/22(火)07:49
163.139.165.236(d236.HkanagawaFL10.vectant.ne.jp)
参考リンク: http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/radio.html
     MMvariのPTT制御を仮想COM6に指定して,MMvariをUSBIF4CW(Ver.1)で使えるようになりました。
  難物は,応用系WSJT6(Weak Signal JT6)です。これは,今のところUSB制御解決の糸口を見つけていません。

[176-4] WSJT6もVirtual COMで制御可能 若鳥 陸夫/7L1RLL 2006/08/22(火)09:28
163.139.165.236(d236.HkanagawaFL10.vectant.ne.jp)
参考リンク: http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/radio.html
     応用系WSJT6もSetup/Options/COMportに6を指定すると,USBIF4CW経由でPTTを制御できました(Windows2K)。

[176-5] WindowsXPでMixW,MMvari,Zlog OK 若鳥陸夫/7L1RLL 2006/08/22(火)10:30
163.139.165.236(d236.HkanagawaFL10.vectant.ne.jp)
参考リンク: http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/radio.html
     USB端子しかないWindows XP機(Vaio)にUSBIF4CWを移設し,次にVirtualCOMを導入し,新たにMixW,MMvari及びZlogを導入し,COM5としてUSBIF4CWがPTT(CW)動作開始しました。
  参考:この計算機は,RS-232Cがなく,USBIF4CWによって,本当のアマチュア無線に活かせます。
  これまでは,EchoLinkだけが擬似アマチュア無線への応用する計算機でした。  
   これで,USBIF4CWを仕入れた目的が達成されました。
関係者に多謝。

[176-6] 仮想COMポートドライバのインストール 中茂 2006/08/22(火)10:31
220.147.128.84(ntkngw132084.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbif4cw/install_comhid/index.html
   ハムフェア2006ではUSBIF4CWをご購入いただきありがとうございました。
また、貴重なレポートをお送りいただきありがとうございます。
USBIF4CW専用の仮想COMポートドライバでPTT制御できた2件のソフトについて、
私のほうでも動作を検証して、動作確認ソフトとしてWEBの情報へ追加しておきます。

仮想COMポートドライバのインストールについては、リンク先のURLを参照してください。
USBIF4CWは接続した時点でWindows OS標準のドライバがインストールされていますが、
これを仮想COMポートドライバへ変更する手順を紹介しています。
ご指摘のように、新たなハードウェアを追加する方法もあると思いますが、
私はまだ、試したことがありません。こちらも検証します。

仮想COMポートドライバをインストールすると、ご使用のPC環境に応じて、
自動的にCOMポート番号が割り当てられますので、デバイスマネージャの表示を
ご確認のうえ、目的のソフトウェアでCOMポート番号を指定してください。

MMVARIについては、USBIF4CW専用のEXTFSK.DLLでPTT制御可能です。
COMポート番号を意識しなくてよいので便利です。
対応ソフトウェアのページからEXTFSK.DLLへリンクしています。

[137] USB-Keyer Ver. 1.05B 中茂 - 最新投稿 JM3CLE 2006/06/14(水)21:59
[137-1] USB-Keyer Ver. 1.05B 中茂 2006/06/06(火)08:17
220.147.123.67(ntkngw127067.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbkeyer/
   USB-Keyerをバージョンアップしました。
主な修正内容は下記のとおりです。

Ver. 1.05b (June. 3, 2006)
・USBIF4CW Ver.2以降で「BK」など連続送出できないバグを修正
・Turbo HAMLOG との連携ボタン「F11/F12」を表示

動作に問題がありましたらお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。

[137-2] 佐藤 2006/06/11(日)15:11
125.2.154.195(ntokym064195.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   いつもUSBIF4CW&ソフトでお世話になっております。
以前1.05Aで書き込みがあったと思いますが、送信後
改行されないで表示されてしまう現象です。
出来れば1行ごとになればと思いますので宜しくお願いします。

[137-3] 佐藤 2006/06/11(日)18:13
125.2.154.195(ntokym064195.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   すみません直ってました

[137-4] 佐藤 2006/06/14(水)05:33
125.0.120.72(ntokym052072.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   長い文章を送信すると改行されません。依然とかわらずです

[137-5] 長文送信時の改行について JM3CLE 2006/06/14(水)21:59
59.128.53.36(ZT053036.ppp.dion.ne.jp)
   佐藤様

ご連絡ありがとうございました。
ご指摘の件につきまして、中茂に連絡しました。
現象を確認の上、対応を検討したいと思います。
中茂が現在多忙のため、ご迷惑をおかけいたしますが、
しばらくお時間をいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。


<前の10件]


新規投稿
コールサインまたは氏名 (必須)
メールアドレス (必須)
参考リンク
タイトル
メッセージ本文 (必須)

スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • HTMLタグは使用できません。
  • 投稿後30分以内であれば1度だけ修正/削除できます。
  • 内容によっては管理者が削除する場合があります。
  • スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • 投稿できないなどの不具合がありましたら管理者までお問い合わせください。


[2024/11/24 21:05] USBIF4CW サポート掲示板 管理人