USBIF4CW サポート掲示板

USBIF4CWに関する、バグレポート、ご意見、ご要望、ご質問、などを書き込んでください。
"よくある質問とその回答"のページも参照してください。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[215] Windows Vista での動作 JH3HGI - 最新投稿 中茂 2007/02/11(日)21:26
[215-1] Windows Vista での動作 JH3HGI 2007/02/10(土)22:57
221.90.4.14(softbank221090004014.bbtec.net)
   お世話になっています。
遅ればせながら先日、Windows Vista Home Premium を入れました。

USBIF4CW は全く問題なく動作しています。

EzLog は はじめて起動したとき動作が変でした。
具体的には、ファンクションキーに割り付けたメッセージを送信しようとすると
(ファンクションキーを押すと)そのFキーに割り付けた最初の一文字しか
送出しませんでした。
何度か起動・終了を繰り返すと正常に動作し出しました(何故かわかりません)

このような状況です、ご参考まで。

[215-2] レポートありがとうございます 中茂 2007/02/11(日)21:26
220.147.27.124(eatkyo508124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   早速のレポートありがとうございます。

当方ではまだWindows Vistaでの動作検証をおこなっておりません。
なるべく早くWindows Vistaの環境を用意して動作確認し、
不具合については解決できるよう努力いたします。

貴重な情報をありがとうございました。

[213] JS6RRR 舟木です... JS6RRR - 最新投稿 中茂 2007/01/10(水)12:05
[213-1] JS6RRR 2007/01/09(火)13:43
220.147.97.169(nfmvno001003169.dd.ppp.infoweb.ne.jp)
   JS6RRR 舟木です。

宮古島では、USBIF4CW でQRVしました。

ありがとうございました。

[213-2] 中茂 2007/01/10(水)12:05
220.147.27.124(eatkyo508124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   いつもUSBIF4CWをお使いいただきありがとうございます。
宮古島での移動運用、お疲れ様でした。
すてきなコールサインですね。
本年もどうぞよろしくお願いします。

[212] フォトMOSリレーの推奨品は? JA2KCY - 最新投稿 中茂 2007/01/29(月)23:22
[212-1] フォトMOSリレーの推奨品は? JA2KCY 2007/01/06(土)18:27
125.1.145.206(ntgifu067206.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   お世話になります。
リグ(特に一世代前のリグ)によっては、フォトカプラでキーイングできない場合があり、この掲示板の情報でフォトMOSリレーが良さそうだと解りましたが、どんな規格のを選べば良いか迷っています。推奨品種(品番)をお教え下さい。

[212-2] JM3CLE / 大西 2007/01/07(日)06:55
220.217.25.198(ze025198.ppp.dion.ne.jp)
参考リンク: http://www.nksg.net/usbif4cw/notice.html
   USBIF4CWのバージョンによって回路の仕様が異なるため、
一概に提示することは難しいのですが、これまでに実績のあるものとしては
松下製「AQW214」があります。
(ほとんどの場合、フォトカプラからの差し替えのみで対応できます)

参考リンク「重要なお知らせ」の
「FT-1000MP、FT-1000MP MARK-V、FT-2000でUSBIF4CWをご利用の皆様へ」
もご参照ください。

フォトMOSリレーへの交換は多くの無線機で有効ですが、
部品の入手性(価格・数量)の問題から個別対応とさせて頂いております。
よろしくお願い致します。

[212-3] JA2KCY 2007/01/07(日)16:48
125.1.145.206(ntgifu067206.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   インフォメーションをありがとうございました。
入手可能だと思いますので、自分でやってみます。
ちなみに、私のはVer.1です。

[212-4] 報告 JA2KCY 2007/01/25(木)23:51
124.26.63.220(ntgifu110220.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
   お教えいただいた「AQW214」(2回路/8ピン)は、入手できませんでしたが、「AQY214EH」(1回路/4ピン)というのを入手し、2個並べて8ピンソケットに挿入(差し替え)しましたら巧くゆきました。
フォトカプラと比べてCW符号のキレが良くなり、(同じディレータイムの設定なのに)文字間でフルブレークインが働くようになりました。

MNY TNX !!

[212-5] レポートありがとうございます 中茂 2007/01/29(月)23:22
220.147.27.124(eatkyo508124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
   1回路の素子を2個並べての動作検証はおこなったことがありませんでした。
当方でも「AQY214EH」を入手して動作検証してみたいと思います。
貴重なレポートをありがとうございました。

[209] IC-706MKIIGMでRTTY制御した場合リバースになりますが正しいでしょうか? JF1ISW - 最新投稿 JF1ISW 2006/11/10(金)12:39
[209-1] IC-706MKIIGMでRTTY制御した場合リバースになりますが正しいでしょうか? JF1ISW 2006/11/09(木)19:25
218.178.138.5(softbank218178138005.bbtec.net)
   まだ局免の変更申請許可が下りず(もう直ぐ提出してから一ヶ月になりますが、まだ新免許状が届きません!)ダミーロードでのテストしかしていませんが、USBIF4CW経由でIC-706MKIIGMのアクセサリー端子のFSK入力に接続して送信したところ、別の受信機+MMTTYで受信したシグナルがリバースとなっています。IC-706のRTTYシフト設定をリバースにしたら当然受信側はノーマルで文字になりました。

USBIF4CWのRTTY制御はリバースで正しいのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。

[209-2] IC-706でのRTTY制御はリバース設定でお使い下さい 中茂 2006/11/10(金)09:17
124.25.13.135(ntkngw341135.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
   RTTY(FSK)のキーイング極性については、メーカやリグごとにまちまちです。
IC-706の場合「キーショートでスペース」「キーオープンでマーク」
という極性がデフォルト設定(ノーマル)になっているようです。

USBIF4CWのFSK出力は「キーショートでマーク」「キーオープンでスペース」
となるように設計されています。現状では、この極性を反転できません。
無線機の設定をリバースにしてお使い下さい。

お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。

[209-3] ありがとうございました JF1ISW 2006/11/10(金)12:39
203.141.92.13(sg-fw-bygw1-p1.sagamino.jp.ibm.com)
   了解いたしました。
ありがとうございました。

[207] ニューバージョンの件 鷹林 - 最新投稿 大西 2006/11/07(火)01:36
[207-1] ニューバージョンの件 鷹林 2006/11/06(月)18:26
220.156.13.22(tky17-p22.flets.hi-ho.ne.jp)
   バージョンアップしたした。F9の上に新しい枠が出来ました。これなんでしょう。
正の整数を入力して下さいとあります。RST設定とは関係ないようですが、どの操作で
この整数が働くのでしょうか。新しいマニアルが無いのでわかりません。バージョンアップ後のマニアルはありますか。

[207-2] UsbKeyer.txtをご覧ください 大西 2006/11/07(火)01:36
210.234.26.165(X026165.ppp.dion.ne.jp)
   鷹林様
私の方でもまだ動作確認を行っていないのですが、おそらく、RSTの設定欄だと思います。
HAMLOGとの連携で使用可能になるのではないでしょうか。

UBK106.LZHを展開した際に作成されるUsbKeyer.txtというファイルの、
「3.9  Turbo HAMLOG との連携」という項に説明がありますのでご確認ください。

[206] USB-Keyer Ver. 1.06 中茂 - 最新投稿 中茂 2006/11/04(土)17:01
[206-1] USB-Keyer Ver. 1.06 中茂 2006/11/04(土)17:01
58.0.77.238(ntkngw190238.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://www.nksg.net/usbkeyer/
   USB-Keyerをバージョンアップしました。
主な修正内容は下記のとおりです。

Ver. 1.06 (Nov. 3, 2006)
・USBIF4CW Ver.2.3に対応しました。

USB-keyer使用時に、USBIF4CWでリセット(Fnc+Msg)しないと
USBIF4CWの内蔵サイドトーンが出ない不具合を修正しています。

お気づきの点がありましたらお知らせください。
どうぞよろしくお願いします。

[205] デバイス認識時のオープング動作(PTT)抑制は可能? JF1ISW - 最新投稿 大西 2006/10/24(火)01:20
[205-1] デバイス認識時のオープング動作(PTT)抑制は可能? JF1ISW 2006/10/16(月)00:18
220.196.54.2(_)
   中茂様

USBIF4CW到着後、MMTTY/MMVARIと連動して使えるようオーディオ用のインターフェースを別途用意してFSK/AFSKがきちんと動作できるようになりました。
すばらしいインターフェースをご提供いただき感謝しております。
一つ質問ですが、無線機の電源を入れてからパソコンを立ち上げるとUSBIF4CWのデバイス認識時にオープニング動作と思われるCWメッセージが出てPTTが動作します。
結果として予期せぬ送信状態になってしまいますが、この動作を止めることは可能でしょうか?

[205-2] 単体での動作は問題ありませんか 大西 2006/10/16(月)01:32
210.234.78.178(X078178.ppp.dion.ne.jp)
   大変お手数ですが、USBIF4CW単体での動作に問題がないことをご確認願います。
具体的には以下の各状況でも同様の問題が出るか否かです。

動作確認をする際、USBIF4CWに接続した無線機・パドルを外しておいてください。
PCに接続した他の機器(他のインタフェースを含みます)は現状のままで結構です。

(1) パソコンとUSBIF4CWのみを接続した状態で、パソコンを起動したとき
    Windowsが起動時にUSBIF4CWを認識します。
    起動中にLEDが点滅または点灯しないのが正常な動作です。

(2) パソコンが既に起動している状態で、USBIF4CWを接続したとき
    USBIF4CWを接続した直後にWindowsがUSBIF4CWを認識します。
    USBIF4CWの接続直後にLEDが点滅または点灯しないのが正常な動作です。

これらの状況でも問題が出るようでしたら、チップ個体不良の疑いがあります。
その場合はチップを無償交換させて頂きます。

これらの状況では問題が出ず、現状の構成でのみ問題が出る場合は
その他の原因が考えられますので、改めて対応させて頂きます。

恐れ入りますが、まずは上記2項目について確認をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

[205-3] Windowsの休止状態から戻った後に現象が出ます JF1ISW 2006/10/19(木)17:07
218.178.138.5(softbank218178138005.bbtec.net)
   アドバイスありがとうございます。海外出張中だったため回答が遅くなりまして申し訳ありません。ご指摘いただきましたテストをしている最中に次のようなことに気付きました。

ノートパソコン(ThinkPad570+WindowsXP)を使用しておりますが、普段OSを完全にシャットダウンせずに休止状態(ハイバネーション状態?)にしており、そこからOSを稼動状態に戻した際に現象が出ます。OSを完全にシャットダウンしてから立ち上げ直したときにはこの現象は出ないことを確認いたしました。
チップの固体不良ではないようです。

他のPCでもテストしてみます。発生条件が確認できましたので運用上はなんとかなりました。お騒がせいたしました。

[205-4] PCを替えたら現象が出なくなりました JF1ISW 2006/10/23(月)22:59
218.178.138.5(softbank218178138005.bbtec.net)
   その後のご報告をさせていただきます。
現象が発生していたThinkPad570(WindowsXP)から別のThinkPadX40(WindowsXP)に替えたところ全く現象が出なくなりました。
しばらくこの機械で使用してみます。
サポートありがとうございました。

[205-5] 詳細なレポートありがとうございます 大西 2006/10/24(火)01:20
210.234.78.178(X078178.ppp.dion.ne.jp)
   ご多忙中にも関わらず、詳細かつ貴重なレポートをありがとうございました。
こちらでも週末に多少テストを行いましたが、ご指摘の現象は再現できませんでした。
既に運用法で回避策を見つけられたようなので、蛇足かもしれませんが書いておきます。

ハイバネーション(Windowsの「休止状態」)やサスペンドで問題が出る原因は
断定できませんが、ハードウェアの微妙な違いやドライバの特性、USBIF4CWの
ファームウェアの動作など、様々な可能性が考えられます。

このような問題が継続して発生する場合、ハイバネーションやサスペンド状態に
入る前にUSBIF4CWをUSBポートから一旦外し、PCの状態が復帰した後に
USBIF4CWを再接続することで異常動作を防ぐことができると思います。
(あまりスマートではありませんが)


当方のテスト環境は以下の通りです。

IBM Aptiva 2255-11J
- VIA ProSavage KL133 チップセット
- VIA USB Universal Host Controller (VT8231)
- Windows 2000 Professional SP4

ドライバの構成
- VIA USB Universal Host Controller (Microsoft, 2003/06/19, 5.0.2195.1)
  - uhcd.sys 5.00.2195.6655
  - usbd.sys 5.00.2195.6658
  - usbhub.sys 5.00.2195.6689
  - usbui.dll 5.00.2134.1
  - USB ルート ハブ (Microsoft, 2003/06/19, 5.0.2195.1)
    - usbhub.sys 5.00.2195.6689
  - USB ヒューマン インターフェイス デバイス (Microsoft, 1999/12/07, 5.0.2195.1)
    - hidclass.sys 5.00.2195.6655
    - hidparse.sys 5.00.2195.6702
    - hidusb.sys 5.00.2142.1
    - hid.dll 5.00.2195.6655
    - pid.dll 5.1.2600.881 built by: Lab06_N(mmbuild)
  - HID 準拠デバイス (Microsoft, 1999/12/07, 5.0.2195.1)

[203] 笠岡ハムフェスタに参加します 中茂 - 最新投稿 中茂 2006/09/03(日)07:40
[203-1] 笠岡ハムフェスタに参加します 中茂 2006/09/03(日)07:40
125.0.73.21(ntkngw271021.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://www.jarl.com/okayama/osirase/kasaoka/hamf.pdf
   9/24(日)に岡山県で開催される笠岡ハムフェスタ2006に参加します。
笠岡ハムフェスタの詳細はlink(pdfファイル)をご覧ください。

USBIF4CWの展示と頒布サポートをおこないます。
ジャンク販売も予定しています。

お近くの方は是非遊びに来てください。

[19] トラブル 土屋 勝(JR1LQK) - 最新投稿 electric fence dog collars 2006/09/02(土)08:35
[19-1] トラブル 土屋 勝(JR1LQK) 2003/08/04(月)15:24
219.106.243.222(_)
   先日、コンテストで使おうとしたのですが、不調でした。
私のは昨年の岐阜総会会場で購入したキット。過去、全市全郡
やALL JAなどでは問題なく使えてました。
今年の6m AND Downコンテストに持参したところ、まったく動作
しないか、逆に短点が出っぱなし状態に。
FDコンテストに使おうと、直前にチェックしたら正常動作した
のですが、本番では同じ症状が出ました。
もう1本はFDでいっしょに参加したクラブの後輩。先日、完成品
を直接購入したものです。コンテストが始まって30分ぐらいし
たら、突然符合が出なくなったとのこと。翌日、チェックした
らそのときは正常に動いたという。
私のノートPCはIBM ThinkPad、後輩のは東芝DynaBook SS。OSは
いずれもWindows 2000 Pro。zLog for Windowsは Ver.2.1s。
リグはFT-100D、FT-847、FT-920などです。

[19-2] 回り込みでしょうか? JG5CBR 2003/08/04(月)17:29
157.82.81.188(eighteen.cyber.rcast.u-tokyo.ac.jp)
   ちょっと情報が少ないのでなんとも言えないのですが、
いずれも実際に電波を出す状況でトラブルが発生することから、
ノイズの回り込みによる誤動作が原因のように思えます。

昨年のJARL総会の時点では何ら無対策でしたが、
その後何ヶ所かの回り込み対策を施しています。
現用の回路はインタフェース仕様のページにあります。
http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbif4cw/spec.html
写真から判断できない部分としては、次のとおりです。
1) 0.1uFのCは基板裏面のチップ直近にあります。
2) USBコネクタのツメはGNDと接続しています。
3) GND面積を大きくしました。

誤動作が発生する状況に応じて対策をすることになります。
LEDが点滅して短点が規則的に出たままの状態になるのでしたら、
パドルのケーブルにノイズが乗っている可能性がありますので、
入力部にRCでフィルタ形成すると良いかもしれません。
まったく動作しないのでしたらグランド周りを強化するか、
信号線にフェライトビーズを入れるなどの対策が考えられます。

必要な部品がありましたらお送りしますのでご連絡ください。
個人メールでよろしくお願いします。

[19-3] その後どうなりましたでしょうか? JK6SEW/久保 2003/08/27(水)22:30
210.237.46.23(pri0277.fip.synapse.ne.jp)
   別の症状かもしれませんが、USBIF4CW2+zLogで使っています
が、原因不明のトラブルを数回経験しました。
設定など変更していないのに、全くキーイングできない、
LEDも点かない、でもスイッチでPTT/CWをonすると動作
する。設定を見直してもおかしなところはなく、困って
いるところに、何気なく再度試すと今度は動作する。

以上のような感じです。毎回ではありませんが、2回経験
しました。これも土屋さんの症状と関係するのかどうか
解りませんが。

解決したとしたらどのような方法をとられましたでしょうか?
ちなみにBIOSもWINDOWSでの設定も「省電力」設定を
行っていません。

[19-4] 書き忘れました JK6SEW/久保 2003/08/27(水)22:32
210.237.46.23(pri0277.fip.synapse.ne.jp)
   こちらのPCは
自作PentiumIII 500MHz 128MBRAM
os:Windows2000Pro SP4
USB HUBは使っていません

[19-5] zLogでのUSBIF4CW2認識状況 JG5CBR 2003/08/27(水)23:05
210.139.21.172(pl172.mas1102.iidabashi.nttpc.ne.jp)
   土屋さんとはハムフェア会場で直接お話できました。
状況から判断すると、どうも回り込みのようでしたので、
上記[19-2]の対策ポイントをお伝えしておきました。
この掲示板はご覧になってないのかもしれません。

さて、zLog使用時にUSBIF4CW2が不動状態になるとき、
zLogはUSBIF4CW2を認識していますでしょうか? >久保さん
メニューのHelp->Aboutの画面を確認ください。

USBIF4CW2のスイッチのうち、KeyとPTTはハード的にも
それぞれのKey,PTTポートに接続されています。
http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbif4cw/v20kit/u4c20_s.png
USBIF4CW2にDC5V電源が来ていさえすれば、
スイッチ操作に対応するポートを直接OnOffできます。

[19-6] 確認してみます JK6SEW/久保 2003/08/27(水)23:28
210.237.46.23(pri0277.fip.synapse.ne.jp)
   先日から色々と申し訳ないです。

動作時のUSBIF4CW detected(でしたっけ?)は確認して
いますが、動作不良時にはそこまで気が付きませんでした。
次に同じようになったときには確認してみます。

[19-7] 症状が発生する状況特定 JK6SEW/久保 2003/08/28(木)15:06
219.109.228.236(f236.ag228.FreeBit.NE.JP)
   件名の通り、症状が発生する状況を特定しました。
前回zLog使用時にパドルを「無効」にして一旦終了。
再度zLogを起動すると当然パドルは無効の状態です。
(optionでも確認)
この状況の場合、zLogからのメモリー送信を初め、alt+k等
すべて符号が出ません。ただその際PCのスピーカーからは
音が出ています。LEDも点灯しません。またおもしろいことに
パドルの操作による符号はUSBIF4CWが生成する符号が乱れもなく
出ています。
USBIF4CWは正常に働いていると思われます。
なおhelp->aboutではちゃんとUSBIF4CWを認識しています。

そこでzlogのoptionでパドル有効にすると、パドル操作以外は
正常に符号が出てきます。
当然ですが、その後にoptionでパドル無効にしてもパドルからの
符号は乱れたままです。

ハード的な違いもあるのかなと思います。
これはどちらかというとzlog掲示板での話かなと思いましたが。

PentiumIII 500MHz 128MBRAM (ASUS P3B-F  rev1.03)
Windows2000Pro

[19-8] 症状が発生する状況特定(2) JK6SEW/久保 2003/08/28(木)15:26
219.109.228.236(f236.ag228.FreeBit.NE.JP)
   書き忘れました。先ほどの内容はUSBIF4CW2での内容でしたが
USBIF4CW1でもほぼ同じです。パドル無効の状態でzlogを
起動してもメモリー等は不可ですが、パドルからの符号も不可。
一旦optonでパドル有効後は、全て動作が正常。
更にパドル無効にしてもパドル操作による符号もきちんと
出ます。これは仕様かな?
パドル有効の状態でzlogを起動すると、最初から全て正常に
動作します。

[19-9] こちらでも再現 zLog+USBIF4CW2 JH4XSY 2003/08/30(土)19:16
218.45.179.201(k179201.ppp.asahi-net.or.jp)
参考リンク: http://www.asahi-net.or.jp/~sx7h-iwmt/jh4xsy/
   先日のハムフェアーでVer2チップだけ購入。USBIF4CWのチップと差し替えました。

自分は zLog 2.1sでテストしましたが,症状は19-7と同じです。パドル入力がうまくいきません。動作環境はWin2K Pro. SP4 + AX3SP Pro/Pen3 1GHzです。

Ver2チップに変更して,この症状に気付きました。

他に気付いたことは,パドル有効でも CW Speedの設定をOwpmにすると,パドルで打った通りの符合になることです。メモリー送信もできますが,その速度は凄く遅いです。

以上よろしくお願い致します。

[185] ロギングソフトCTESTWIN 吉田 茂樹 - 最新投稿 中茂 2006/08/22(火)20:19
[185-1] ロギングソフトCTESTWIN 吉田 茂樹 2006/08/22(火)17:17
61.123.42.144(EATcf-161p144.ppp15.odn.ne.jp)
   8月20日に2006ハムフェアにてUSBIF4CWを購入しまして翌日
にロギングソフトCTESTWIN Ver3.28 JI1AQY氏のフ
リーソフトに使用した所正常に動作しました。USBハブも問題ありません
ありがとうごさざいました。
本当はMMSSTVのI/Fとしての購入だったのですが接続方法がよく分
かりません。リグはIC706です。

[185-2] MMSSTVでの接続方法 中茂 2006/08/22(火)20:19
220.147.133.10(ntkngw137010.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
参考リンク: http://ww4.et.tiki.ne.jp/~nksg/ham/usbif4cw/mmtty.html
   ハムフェア2006ではUSBIF4CWをご購入いただきありがとうございました。
また、貴重なレポートをお送りいただきありがとうございます。
CTESTWINについて、対応ソフトとしてWEBの情報へ追加しておきます。

USBIF4CWを利用してMMSSTVを運用する場合は、PTT制御のみ可能です。
ソフトウェアの設定については、リンク先にて説明がありますのでご参照ください。

USBIF4CWにはSSTV用に音声信号を入出力する機能はありませんので、
SSTVの信号を受信するためには、配線を準備していただく必要があります。
無線機のAF出力をパソコンのサウンドカードのマイク入力へ接続します。
また、サウンドカードのスピーカ出力を無線機のデータ入力端子に入力します。

IC-706ですと、ACC端子(13ピンDINコネクタ)をご利用いただけます。
詳しくはIC-706の取扱説明書をご覧ください。
例えば、配線は以下のようになります。

ACCコネクタ(13ピン)
 3番ピン <---+------> RCAプラグ(USBIF4CW PTT-out端子へ)
11番ピン     +------> ミニステレオプラグ(PCのSP:スピーカ端子へ)
12番ピン     +------> ミニモノラルプラグ(PCのMIC:マイク端子へ)

RTTYも運用されるのでしたら、ACC13ピンDINコネクタ(10番ピン)とUSBIF4CWのKey-out間も配線してください。

なお、ケーブル製作は実費のみでうけたまわっております。
必要でしたらお知らせください。


<前の10件]


新規投稿
コールサインまたは氏名 (必須)
メールアドレス (必須)
参考リンク
タイトル
メッセージ本文 (必須)

スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • HTMLタグは使用できません。
  • 投稿後30分以内であれば1度だけ修正/削除できます。
  • 内容によっては管理者が削除する場合があります。
  • スパム対策のため、メッセージ本文へURLを入力すると投稿できませんのでご注意ください。
  • 投稿できないなどの不具合がありましたら管理者までお問い合わせください。


[2024/11/24 18:48] USBIF4CW サポート掲示板 管理人