5/7(水)~5/13(火)の間、頒布・サポート対応をお休みさせていただきます。お休み中も、掲示板・メールでのサポート対応は可能な限り実施しますが、お時間を頂戴する場合があります。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
CQ誌2014年5月号で紹介されました
CQ ham radio 2014年5月号別冊付録「みんなのCW運用スタイル」でUSBIF4CWが紹介されました。「キーボードでCWを送信」のコラムに写真とともに掲載されています。
送料変更のお知らせ
消費税の税率アップに伴うヤマト運輸および日本郵便の送料改定があったため、本日ご注文分より送料を変更します。新しい送料については『ご注文について』のページをご覧ください。なお、USBIF4CW本体の価格に変更はありません。
年末年始のお休みについて
2013/12/28(土)~2014/01/07(火)の間、頒布・サポート対応をお休みさせていただきます。お休み中も、掲示板・メールでのサポート対応は可能な限り実施しますが、お時間を頂戴する場合があります。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
なお、電信電話記念日コンテストの副賞(USBIF4CW Ver.2.4のスピーカ無し)について、当選した5局へお知らせのメールをお送りしました。そのうち4局からはお返事があり発送済みです。電信電話記念日コンテストの結果・副賞当選局の発表はNTT R&Dハムクラブの第25回電信電話記念日コンテスト結果のページをご覧ください。
電信電話記念日コンテストの副賞について、当選した全ての局と連絡が取れていずれもお届け完了しました。ぜひ今年開催のコンテストにもご参加ください。[2014/3/27追記]
コンテスト参加で「USBIF4CW」が当たります
第25回電信電話記念日コンテストの副賞としてUSBIF4CWが抽選で5局に当たります。今回から、抽選は有効な交信局数10局毎に一口となる抽選口数制でおこないますので、交信局数が多いほど副賞当選確率が上がります。
- 開催日時: 2013年10月23日(水)18:00~24:00
- ログ提出締切日: 2013年11月30日(電子メール到着もしくは消印有効)
※抽選対象は、有効な交信局数が10局以上のログ書類を電子ログで提出した参加局です。
※意見欄に、ご意見やご感想とともに「副賞希望」と明記してください。
コンテスト規約についてはNTT R&Dハムクラブのホームページをご参照ください。副賞のUSBIF4CWは現行のVer.2.4から圧電ブザーを省いたものです。各バージョンの機能比較についてはこちらをご覧ください。
USBIF4CW連携 for N1MM Loggerを公開
N1MM LoggerでUSBIF4CWを利用できるようにするための連携ソフトを作りました。実装機能や操作性はUSBIF4CW連携 for HAMLOGとほぼ同じです。こちらからダウンロードできます。
Ver. 1.00 (Sep. 24, 2013)
- 一般公開バージョン
これまで、USBIF4CW専用の仮想COMポートドライバを導入することで、USBIF4CWをCOMポートに見立てることでLogger32からCW送信やPTT制御に利用できる場合がありました。しかし、Windows Vista以降のOSではこのドライバが動作しないため、ご不便をお掛けしていました。
USBIF4CW連携 for N1MM LoggerによってN1MM LoggerでもUSBIF4CWを利用したCWオペレーションが可能になります。MMTTYエンジンでのFSK送信、PTT制御およびMMVARIエンジンのPTT制御については、これまでどおり外部キーイングドライバ(EXTFSK)を設定してお使いください。
お気づきの点がありましたら、サポート掲示板かお問い合わせフォームからお知らせください。
「USBIF4CW連携 for N1MM Logger」 Ver.1.00 のスクリーンショット
開発者向け: Visual Basic 6用USBIF4CW制御サンプル
Visual Basic 6で開発されたソフトウェアから、開発者向け制御ライブラリUSBIF4CW.DLLを使ってUSBIF4CWを制御するためのサンプルコードを公開しました。
USBIF4CWをオープンして、ボタンが押されたらエディットボックスへ入力されたテキスト1文字をCW送出し、USBIF4CWをクローズする、というシンプルなコードです。Visual Basicで開発されたソフトウェアへUSBIF4CWを組み込む際のご参考にどうぞ。
USBIF4CW連携 for Logger32を公開
Logger32でUSBIF4CWを利用できるようにするための連携ソフトを作りました。実装機能や操作性はUSBIF4CW連携 for HAMLOGとほぼ同じです。こちらからダウンロードできます。
Ver. 1.00 (Aug. 21, 2013)
- 一般公開バージョン
これまで、USBIF4CW専用の仮想COMポートドライバを導入することで、USBIF4CWをCOMポートに見立てることでLogger32からCW送信やFSK送信、PTT制御に利用できる場合がありました。しかし、Windows Vista以降のOSではこのドライバが動作しないため、ご不便をお掛けしていました。
USBIF4CW連携 for Logger32とUSBIF4CWによって、Logger32のCW Machine相当の動作が可能になります。MMTTYエンジンでのFSK送信、PTT制御については、これまでどおり外部キーイングドライバ(EXTFSK)を設定してお使いください。現在のところ、MMVARIエンジンのPTT制御には対応できておらず、引き続き連携方法を検討しています。
お気づきの点がありましたら、サポート掲示板かお問い合わせフォームからお知らせください。
「USBIF4CW連携 for Logger32」 Ver.1.00 のスクリーンショット
ハムフェア2013出展のお知らせ
8月24日(土)、25日(日)に東京ビッグサイト西2ホールで開催されるハムフェア2013に参加します。
ブース名は「USBIF4CW」です。ブース番号はC-029です。USBIF4CWの展示・頒布をおこないます。ジャンクもご用意する予定です。ハムフェアに参加される方は是非ブースにお立ち寄りください。会場でお会いできることを楽しみにしています。
関西アマチュア無線フェスティバル2013出展のお知らせ
7月13日(土)、14日(日)に大阪府池田市で開催される第18回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2013)に参加します。
ブース名は「USBIF4CW」で、屋内での展示・販売となります。2Fへのスロープを上った先のところです。USBIF4CWの展示・頒布以外にジャンクもご用意する予定です。参加される方は是非ブースにお立ち寄りください。会場でお会いできることを楽しみにしています。